ベーシック☆チーズタルトケーキ☆

みさっちょ
みさっちょ @cook_40047190

材料は大体どこでも手に入るし、作るのも結構かんたん。見た目はゴーカなチーズケーキ!お土産にしても喜んでもらえます♪冷やして食べても美味しいんですよ。

今でも、私の手作りお土産定番レシピのひとつです☆
このレシピの生い立ち
これは、基本が私が高校の調理実習で作ったレシピなんです。
実習で作った時は感動したですv持って帰って親に自慢した思い出の一品^^
それから作り続けてコツを覚えたり工夫もしたのがこのレシピです!

ベーシック☆チーズタルトケーキ☆

材料は大体どこでも手に入るし、作るのも結構かんたん。見た目はゴーカなチーズケーキ!お土産にしても喜んでもらえます♪冷やして食べても美味しいんですよ。

今でも、私の手作りお土産定番レシピのひとつです☆
このレシピの生い立ち
これは、基本が私が高校の調理実習で作ったレシピなんです。
実習で作った時は感動したですv持って帰って親に自慢した思い出の一品^^
それから作り続けてコツを覚えたり工夫もしたのがこのレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21㎝タルト型一台分
  1. ☆生地の材料  
  2. クリームチーズ 170g
  3. 生クリームホイップクリームでもOK) 130cc
  4. (M) 2個
  5. 砂糖 65g
  6. 薄力粉 15g
  7. レモンの絞り汁 約1/3個分
  8. ☆パートシュクレ(タルト生地)の材料  
  9. バター 80g
  10. 砂糖 40g
  11. 1/2個
  12. 薄力粉 170g
  13. ☆仕上げ用:アンズジャム 適量

作り方

  1. 1

    ☆タルト生地☆

    ①ボウルに、室温に戻したバターを入れてハンドミキサーで良く練る。そこに砂糖を入れて良くすり混ぜ、同じく室温に戻した卵を少しずつ入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    ②そこに薄力粉を入れて混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったらラップに包んで冷蔵庫で30分ほど生地を休ませる。

    ※ここは手で混ぜた方がやりやすい♪

  3. 3

    ☆チーズ生地☆

    ③ボウルにクリームチーズを入れて良く練り混ぜ、そこに砂糖(65g)を2~3回に分けて分けて入れる。砂糖が入ったら溶いた卵を少しずつ入れて混ぜていく。

  4. 4

    ④卵が全部混ざったら、そこに生クリーム・レモン汁を入れてハンドミキサーで混ぜ、混ざったらふるった薄力粉を混ぜる。

  5. 5

    ⑤タルト型にバターかサラダ油(分量外)を塗り、②の生地を均等に伸ばして敷きつめる。底面にフォークを10回くらい刺して穴を開けてから④の生地を流し込む。

    ※余ったタルト生地は、手で丸めてタルト型を乗せた天板のすみっこに乗せてクッキーに!

  6. 6

    ⑥170℃に予熱したオーブンでまず15分焼き、余り生地で作ったクッキーを取り出す。
    その後、温度を160℃に下げて25分焼く。
    あとは色を見て時間を調節します。

    冷めたら、水か洋酒で少し伸ばしたアンズジャムを表面に塗って完成です☆

コツ・ポイント

*とりあえず、混ぜる順番は固形(バター・チーズ)⇒砂糖⇒卵⇒薄力粉。これはチーズ生地もタルトも一緒です。

*タルト生地を敷きこむ時、2枚のラップに挟んで伸ばし、延びたら片面をはがして型に乗せる様にしてすると、台も手も汚れなくって良いですよ♪

*フォークで穴をあけるのはタルトが割れないようにするため。お忘れなくv

*このタルト生地は応用が利くので、中身を替えても美味しいですよ~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みさっちょ
みさっちょ @cook_40047190
に公開
一応、のんびり栄養士です~料理もお菓子作りも、小さい頃から好きでした。でも基本的にお手軽に作れる物が多くなるかな~?あまり手の込んだことは得意じゃないので(笑)更新はきっとタイトル通りのんびり、時に気まぐれになるかと思いますが、よろしくお願いします~♪(^ー^;)
もっと読む

似たレシピ