サクサクやわらかな☆ぺらぺらチキンカツ

鶏ササミにしその葉をつけて揚げた香ばしい紙カツ☆フライパンで少量の油で揚げるからお手軽♪おにぎらずやサンドイッチにも◎
このレシピの生い立ち
★2015.11.16レシピ見直し…当初はカツ丼でしたがカツレツに。以前はしその葉をそのまま貼り付けましたが、揚げた時に葉が縮み衣浮きしたので改善。
★ヘルシーで安価な鶏ササミを使った、体にもお財布にもやさしい一品♡とっても柔らかです♪
サクサクやわらかな☆ぺらぺらチキンカツ
鶏ササミにしその葉をつけて揚げた香ばしい紙カツ☆フライパンで少量の油で揚げるからお手軽♪おにぎらずやサンドイッチにも◎
このレシピの生い立ち
★2015.11.16レシピ見直し…当初はカツ丼でしたがカツレツに。以前はしその葉をそのまま貼り付けましたが、揚げた時に葉が縮み衣浮きしたので改善。
★ヘルシーで安価な鶏ササミを使った、体にもお財布にもやさしい一品♡とっても柔らかです♪
作り方
- 1
鶏ササミは筋の固い部分を取り、切り開く。
- 2
ラップではさみ、麺棒などで均一の厚みになるよう叩く。
(肉は叩くと繊維がほぐれやわらかくなります♪) - 3
両面に塩コショウを軽く振り、青じその葉をちぎって貼り付ける。
(ちぎることで香りが立ち、衣が剥がれにくくなります) - 4
両面、全体に小麦粉を薄く振りかける。
(茶こしを使うと小麦粉も使う分だけですみ、キレイにつきます) - 5
溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。
- 6
フライパンに1cm弱の油を入れて、冷たい油の中にササミを並べ中火で揚げる。
(ゆっくり熱を入れて、ふんわりやわらかに) - 7
油が熱くなってきたら火を少し弱めて、両面を色よく揚げる。
(ササミが薄いので、油に入れてから約3〜4分が目安です) - 8
大根はおろして軽く水気を切ったあと、調味料と合わせる。
ササミカツを器に盛り、おろしポン酢をかけていただく。
コツ・ポイント
★鶏ササミの表面は粘り気があるので青じそはは意外にはがれませんが、揚げ衣をつける時にはやさしく丁寧につけてあげます^^
★やわらかくするためのポイント…肉を叩く。冷たい油から揚げる。
★レシピはおろしポン酢ですが、お好みでソースなどでも◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
プチカツ☆ミラノ風一口チキンカツ プチカツ☆ミラノ風一口チキンカツ
ちょこっとカツが欲しいとき、ころもをつけて炒める感覚のカツ。お好みの焼き色でどうぞ。(カレーのトッピングにもどうぞ) BistroMiti -
-
簡単☆トースターでヘルシーチキンカツ 簡単☆トースターでヘルシーチキンカツ
油で揚げないのと、鶏のささ身でローカロリー&ヘルシーに(^^♪2012.9.14.写真、作り方を少々変更しました。 Raireo -
その他のレシピ