濃厚◎ベトナム練乳コーヒープリン◎

3層になっていて見た目も綺麗○お気に入りのグラスに流して作ってみてください○
このレシピの生い立ち
ベトナムでは、砂糖と牛乳ではなく、濃厚な練乳を濃厚なコーヒーに入れて、それをクラッシュ氷の中に入れて飲みます。ca fhe sua(カフェスア)といいます。大好きなカフェスアをそれをそのままプリンにしてみましたー○
濃厚◎ベトナム練乳コーヒープリン◎
3層になっていて見た目も綺麗○お気に入りのグラスに流して作ってみてください○
このレシピの生い立ち
ベトナムでは、砂糖と牛乳ではなく、濃厚な練乳を濃厚なコーヒーに入れて、それをクラッシュ氷の中に入れて飲みます。ca fhe sua(カフェスア)といいます。大好きなカフェスアをそれをそのままプリンにしてみましたー○
作り方
- 1
●一番下の層のカフェスアプリンから作ります。ゼラチンは牛乳に入れて良く混ぜ、ふやかしておきます。(20分程でふやけます)練乳とコーヒーを小鍋に入れ、火にかける。ふやけたゼラチンはラップをしてレンジで溶けるまでチンする(40秒〜1分程)
- 2
●1の溶けたゼラチンを鍋に加えて混ぜる。軽く沸騰したらボールに漉して氷水にあててゴムベラで混ぜながら冷ます。少しとろみがついて来たら、固まらないうちに、グラスに流す。流す量はプリン全体の量(グラス8文目)の5分の2くらいが良い。冷蔵庫へ。
- 3
○2番目の層の練乳プリンを作ります。作り方はカフェスアプリンと同じです。練乳、生クリーム、牛乳を火にかける時、練乳が焦げ付く事があるので、底をまぜながらの方が良いです。同じく冷えて来たら先程のグラスに流す。カフェスアプリンと同量がベスト。
- 4
※最後にコーヒーゼリーです。これだけゼラチンは牛乳ではなく、水でふやかします。先程のグラスに流し冷蔵庫で冷やし固める。
で、完成!
コツ・ポイント
ポイントは、カフェスアプリン:練乳プリン:コーヒーゼリーを、2:2:1にする事です。食べる時は全部を一緒に◎本格的に作るなら、練乳とコーヒーはベトナム産を使うといいです。国産のものと違って、練乳もコーヒーの粉もかなり濃厚です。
粉ゼラチンはしっかりふやかしていないと、レンジでチンした時に溶けずに残ってしまいます。そうなると分量が変わってくるので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
練乳プリン♪ラムレーズンコーヒー♡ 練乳プリン♪ラムレーズンコーヒー♡
レンジで簡単にできちゃう!そのわりにちょっとリッチな気分を味わえる大人のプリンです。リラックスタイムにぜひどうぞ♪ ♪haruru♪ -
-
その他のレシピ