手ごねでふわふわ☆基本のパン

シンプルな材料で自分好みの味。かれこれ3年以上この配合でのまま、飽きのこないパンです。焼きたても次の日もふわふわです。
このレシピの生い立ち
なるべくシンプルな材料で自分好みの味のパンを目指しました。結果、何もつけなくても味わいのあるパンになりました。もちろんフィリングを入れてもおいしいよ。
手ごねでふわふわ☆基本のパン
シンプルな材料で自分好みの味。かれこれ3年以上この配合でのまま、飽きのこないパンです。焼きたても次の日もふわふわです。
このレシピの生い立ち
なるべくシンプルな材料で自分好みの味のパンを目指しました。結果、何もつけなくても味わいのあるパンになりました。もちろんフィリングを入れてもおいしいよ。
作り方
- 1
強力粉の半分と砂糖、インスタントドライイーストをボールに入れる(ボールAとする)
- 2
残りの強力粉と塩、バター(もしくはマーガリン)を別のボールに入れる(ボールBとする)
- 3
ここが重要!
ボールAにぬるま湯を一気に注ぎ、木べらで素早くかき混ぜ、イーストを起こす。
イーストが起きると、発酵した泡がポコッと現れます。 - 4
ボールAにボールBの材料を軽く混ぜたら、台にあけて手ごねします。
- 5
手ごね1段階目の写真です。
このあとV字にこねていきます。
私の力加減(握力30)だと10分以上頑張ってこねるとおいしくなります。 - 6
おもちみたいな感触になったら丸めてラップ・濡れたふきんをかぶせて一時発酵。
この際、絶対に乾燥させないように注意! - 7
2倍の大きさくらいまで暖かなところで発酵させます。
- 8
ボールから取り出し、ベンチタイム10分。乾燥しないように濡れたふきんをかぶせて。
- 9
天板にクッキングシートを敷く。
スケッパーで8等分にし、丸めて並べる。 - 10
ラップ、濡れたふきんをかぶせて2次発酵。ここでも乾燥に注意!
- 11
1,5~2倍くらいの大きさになります。
- 12
180℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
途中、焦げそうになったらパンの上にアルミホイルをかぶせます。
焼けたらクーラーの上に取り出して冷まします。
コツ・ポイント
パン生地を乾かさないように、乾燥には十分注意してください。
発酵具合は何分ではなく、大きさで見てください。
似たレシピ
-
-
お家でパン屋さん♡基本のパン生地♡手捏ね お家でパン屋さん♡基本のパン生地♡手捏ね
焼きたても、次の日もパン固くならないのが◎♪楽しい♡美味しい♡( v^-゜)♪パン生地ふわふわ最高(o^-')b 食べる幸せ♡ -
-
-
【手捏ね】卵無しでもふわふわ☆基本のパン 【手捏ね】卵無しでもふわふわ☆基本のパン
自己流でパン作り始めて1年。やっと卵無しでもふわふわのパンを娘にも作ってあげられるようになりました。一次発酵は炊飯器で! ぴりっと -
-
-
-
-
その他のレシピ