手捏ねでふわふわくるみパン

ねったん
ねったん @cook_40098894

焼きたては勿論、次の日もおいしい〜(´Д`)
5/30話題入り\(^o^)/
このレシピの生い立ち
軽いノリで作ったら買うよりおいしかった!

手捏ねでふわふわくるみパン

焼きたては勿論、次の日もおいしい〜(´Д`)
5/30話題入り\(^o^)/
このレシピの生い立ち
軽いノリで作ったら買うよりおいしかった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 300g
  2. 6g
  3. 砂糖 30g
  4. イースト 4g
  5. 30g
  6. 150cc
  7. 無塩バター 30g
  8. くるみ 70g
  9. 溶き卵 適量

作り方

  1. 1

    180℃に余熱したオーブンでくるみを3分ロースト。
    6個は飾り用に確保して、残りは荒く刻む。

  2. 2

    バターとくるみ以外をボールに入れる。塩とイーストは離しておく。

  3. 3

    人肌に温めた水をイースト目掛けて入れる。

  4. 4

    ある程度まとまったらバターを入れて捏ねる。
    ベタベタしますが、根気強く捏ねましょう!

  5. 5

    手につかなくなったらくるみを投入して、艶が出るまで捏ねる。
    腕が疲れてきますが、もうゴールは近いです。

  6. 6

    丸めてボールに入れ、ラップをして1次発酵。(1時間〜)私はこたつに入れます。

  7. 7

    倍くらいに膨れて、人差し指で生地を挿して戻ってこなければ次の段階へ。戻ってくるようならもう少し発酵しましょう。

  8. 8

    軽くガス抜きをして生地を12等分する。(1つ約48gくらいでした)丸めて潰して2枚重ねます。

  9. 9

    スケッパー等で切り込みを4つ入れる。割りと深めに。

  10. 10

    鉄板にクッキングシートを敷き生地を並べて、ラップをかけて2次発酵。(約40分)
    再びこたつへ…

  11. 11

    オーブンの余熱スタート。210℃に設定。
    生地が倍くらいになったら溶き卵を塗り、中央にくるみを置く。

  12. 12

    余熱が完了したら200℃に下げて15分焼く。

コツ・ポイント

疲れますが、頑張ればおいしいパンが焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねったん
ねったん @cook_40098894
に公開

似たレシピ