ほくほくカボチャ・マフィン(オリーブ油)

MilkySophie
MilkySophie @cook_40041143

ハチミツとオリーブ・オイルとシナモンを使ったカボチャ・マフィンです。カボチャのホクホク感が出ます。
このレシピの生い立ち
「へちゃぁ」さんのかぼちゃ・マフィンを何度も作っていたのですが、ウチには大量のハチミツ(7kg)とオリーブオイル(2リットル)が有り余っていたので、砂糖とマーガリンの代わりに、主にハチミツとオリーブオイルを使ってみました。カボチャのホクホク感が出たので載せました。「へちゃぁ」さん同様、カボチャの皮も使いました。

ほくほくカボチャ・マフィン(オリーブ油)

ハチミツとオリーブ・オイルとシナモンを使ったカボチャ・マフィンです。カボチャのホクホク感が出ます。
このレシピの生い立ち
「へちゃぁ」さんのかぼちゃ・マフィンを何度も作っていたのですが、ウチには大量のハチミツ(7kg)とオリーブオイル(2リットル)が有り余っていたので、砂糖とマーガリンの代わりに、主にハチミツとオリーブオイルを使ってみました。カボチャのホクホク感が出たので載せました。「へちゃぁ」さん同様、カボチャの皮も使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個から8個分
  1. 材料A
  2. カボチャ(半分は飾り用に乗せる) 150g
  3. 2個
  4. オリーブ・オイル 50g
  5. ハチミツ 120g
  6. 砂糖 10g
  7. 材料B
  8. 小麦粉 150g
  9. シナモン 小さじ1
  10. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    カボチャ150gを電子レンジその他で柔らかくしておく。

    (冷凍カボチャの場合、500wで約3分)

    柔らかくしたカボチャを半分に分けておく。

  2. 2

    材料A(卵、オリーブ・オイル、ハチミツ、砂糖)に、1の手順で柔らかくしたカボチャの半分を入れ、バーミックスやミキサーまたはフードプロセッサーで細かく砕きながら、均一になるまで混ぜる。

  3. 3

    材料B(小麦粉、シナモン、ベーキング・パウダー)をよく混ぜる。

    それを振るって、2に混ぜる。

  4. 4

    1で残しておいた半分のカボチャを1cm角に切る。マフィン・カップや耐熱皿その他に、3の手順で作成した生地を入れ、その上に飾りの1cm角のカボチャを乗せる。

  5. 5

    180℃のオーブンで、35分前後焼く。

コツ・ポイント

シナモンは香り付けです。シナモンがお好きな方は、シナモンを増やされても良いかもしれません

この「ホクホク」感は、多分蜂蜜を大量に使っているためだと思います。定期購読でたまった蜂蜜をたっぷり使いました。笑。砂糖と違って、優しい甘さです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MilkySophie
MilkySophie @cook_40041143
に公開
MYキッチンが 63万回閲覧(2022/6/10現在)されMyフォルダに3000回保存(2015/10/4現在)されました。皆様ありがとうございました。世界のお料理や自分で考えたお料理を楽しんでいます。翻訳通訳/猫のブログにもどうぞ。URL:子猫ソフィの猫物語
もっと読む

似たレシピ