♡いちご生どら&いちごカスタードどら焼き

いちごとつぶあんが出会いました♡甘くて酸っぱい初恋?みたいなおしゃれなどら焼き!!優しい甘さでどんどんいけちゃう。カスタードもおいしいよ!
このレシピの生い立ち
主人があんこが苦手なのに何故かどら焼きだけは食べるのでよく作っていたのですが、私は洋風の方が好きでいつもあんこや生地が余ってしまって、生どらも好きだけど甘すぎるし、もっとさっぱり食べられないかと・・・ある時ケーキで残ったいちごムースを挟んでみたらおいしかった。それならもしかしてと苺クリームにあんこを加えたらあら不思議あんこがさっぱりしてとても食べ易い♪それならいちごも挟んじゃえ!と相成りました。
♡いちご生どら&いちごカスタードどら焼き
いちごとつぶあんが出会いました♡甘くて酸っぱい初恋?みたいなおしゃれなどら焼き!!優しい甘さでどんどんいけちゃう。カスタードもおいしいよ!
このレシピの生い立ち
主人があんこが苦手なのに何故かどら焼きだけは食べるのでよく作っていたのですが、私は洋風の方が好きでいつもあんこや生地が余ってしまって、生どらも好きだけど甘すぎるし、もっとさっぱり食べられないかと・・・ある時ケーキで残ったいちごムースを挟んでみたらおいしかった。それならもしかしてと苺クリームにあんこを加えたらあら不思議あんこがさっぱりしてとても食べ易い♪それならいちごも挟んじゃえ!と相成りました。
作り方
- 1
(◆苺クリーム)
①いちごの半量をヘタを取って小さく切ってすりこぎなどで潰しピューレ状にしておく。
②ボウルに生クリームと砂糖を入れ角が立つくらいにホイップし、①に合わせて冷蔵庫に入れておく。 - 2
(△カスタード)①ボウルで卵黄砂糖コーンスターチをぽってりするまで混ぜる。②鍋で牛乳と生クリームを沸騰直前まで温め①に混ぜる。③②を漉して鍋に戻し中火で混ぜる。(とろみが出るまで)④バットにラップを敷き③を平らにならしラップをかけて冷蔵庫へ
- 3
(フィリング仕上げ)
①カスタードが冷えたらボウルに取り、混ぜ直す(硬すぎる時は牛乳で伸ばす)
バニラエッセンスを少々入れ混ぜてカスタードクリーム出来上がり。
②苺クリームにつぶあんを適量混ぜておく。
③残りのいちごをスライスする。 - 4
(○どら生地)
①ボウルに卵と砂糖を混ぜ、はちみつサラダ油みりん牛乳小さじ1の水で溶いた重曹も加え混ぜ、薄力粉も加えてしっかり合わせる。 ②150度に熱したホットプレートに①の生地を丸く流す。表面にポツポツ穴が開いたら裏返し両面焼く。 - 5
どら生地が冷めたら好みのクリームとつぶあん。いちごなどを挟み仕上げる。
ラップをして冷蔵庫でしばらく置くとしっとりしてよく馴染みます。
コツ・ポイント
①苺クリームはイチゴを最初から入れてハンドミキサーで立ててもいいのですが少し緩いクリームになるのでムースのようにゼラチンで固めてもおいしく出来ます。(その場合はつぶあんは別にして挟んだほうがいいかも)
②カスタードクリームは鍋に入れたら焦げやすいので眼を放さない様注意して下さい。
③粒あんの量で砂糖は加減して下さいね。
似たレシピ
-
ふんわり柔らか♪苺どら焼き&どら焼き ふんわり柔らか♪苺どら焼き&どら焼き
和菓子のどら焼きを洋風に仕上げました♪爽やかな甘さが魅力の可愛いどら焼きが完成♡普通のどら焼きの作り方も併せてご紹介! アトリエ沙羅 -
-
-
-
-
-
-
-
フライパンで出来る和菓子 春の苺どらやき フライパンで出来る和菓子 春の苺どらやき
苺大福が流行っていたので、苺どらやきを作ってみました。あんの甘さと苺の酸味がよく合います。彩りも綺麗なので、家族も喜んでくれました♪同じ日に同じ餡を使って、焼き桜も作りました。 カマッチョ・ママ
その他のレシピ