シナモン香るレーズンパン ~中力粉で~

中力粉で作るロールパンをアレンジ。シナモンの香りがふんわりやさしい、レーズンたっぷりのパンです♪
このレシピの生い立ち
レーズンもシナモンも好きなので、欲張って両方入れて焼きました。ちょうどよいシナモンの風味と、たっぷりレーズンが旦那さんにも人気です♪
シナモン香るレーズンパン ~中力粉で~
中力粉で作るロールパンをアレンジ。シナモンの香りがふんわりやさしい、レーズンたっぷりのパンです♪
このレシピの生い立ち
レーズンもシナモンも好きなので、欲張って両方入れて焼きました。ちょうどよいシナモンの風味と、たっぷりレーズンが旦那さんにも人気です♪
作り方
- 1
牛乳を人肌に温めて、ドライイースト、砂糖を振り入れて10分置く。レーズンはぬるま湯で洗い、水気をふく。
- 2
ボウルにシナモンパウダー、室温に戻したバター、粗塩を入れて、上に中力粉をかぶせるように入れる。
- 3
イースト液を半分注ぎ、手でさっと混ぜる。残りも加えて全体に混ぜる。
- 4
まとまってきたら台に出し、生地を伸ばすように約5分こねる。中力粉でかたさを調節する。レーズンを加えて混ぜる。
- 5
なめらかになったら丸めてボウルに戻す。ラップをかけて湯せんで一次発酵させる(生地が1.5-2倍になるまで)。
- 6
生地を台に出してガス抜きをし、包丁で8等分する。それぞれを丸めて濡れ布巾をかけ、ベンチタイム(15分)。
- 7
もう一度丸く成形しなおす。乾燥を防ぎながら、二次発酵させる(約30分)。
- 8
180度に温めたオーブンで15-20分、焼く。
- 9
16センチのケーキ型で。砂糖50g、レーズン50gです。
- 10
一次発酵させた生地を伸ばしてレーズンを巻き込む。6等分して型に入れる。
- 11
乾燥を防ぎながら二次発酵(約30分)。
- 12
180度に温めたオーブンで約20分焼く。
- 13
ごろっとチョコレートを巻き込みました♪→レシピID:17577576
- 14
シナモンの風味とクリームチーズの相性はバッチリ♪→レシピID:17550063
- 15
ミルクティーにシナモン&カルダモンを加えてチャイ風味☆→レシピID:17577454
- 16
もっちちドーナツ♪形を変えて揚げるだけ☆→レシピID:17615909
コツ・ポイント
レーズンはぬるま湯で洗っておくことでパンになじみやすく、おいしくなります。普通のロールパンを作る要領でこねてから、最後に加えてください。
似たレシピ
その他のレシピ