作り方
- 1
鍋に水をいれて火にかけ
沸騰してきたら
豆腐を崩しながらしれて
再び沸騰したら
ザルにあげて水気を切っておく - 2
むきえびは細かく刻む
- 3
青ねぎは小口切りにする
- 4
ボールに
水気を切って冷ましてあった豆腐・むきえび・玉子・片栗粉・塩・薄口醤油をいれ良く混ぜ - 5
そこへ青ねぎをいれ良く混ぜる
- 6
このように
豆腐が
ブツブツしていても
大丈夫 - 7
フライパンを温めて
お玉で具を乗せて焼きます (中火) - 8
裏返して
両面キツネ色に - 9
小さな鍋に
出し汁を入れ沸騰して来たら塩と薄口醤油を入れ
沸騰している所に
水溶き片栗を入れ
固めのあんを作ります - 10
焼きあがった
ふわふわ豆腐を皿に盛り付け上にあんをかけて出来上がり
コツ・ポイント
ふんわり豆腐の具は、かなり柔らかいのでフライパンで裏返す時
裏返すのが早すぎると崩れます
気をつけて裏返してください
テフロンのフライパンなので油を入れていませんが
鉄のフライパンなどで、くっつき易いフライパンの場合は油を引いてね
似たレシピ
-
-
-
-
-
誰でもふわふわに!豆腐de出し巻き卵 誰でもふわふわに!豆腐de出し巻き卵
水気はお豆腐、材料をすべて混ぜ合わせて、焼くだけ!!誰でも簡単に、ふわふわの料亭出し巻き卵になっちゃいます♡ エレクトリックケトル -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17555100