アイスな豆乳ティラミス大福

ぴぃちゃんプラス
ぴぃちゃんプラス @cook_40044570

マスカルポーネチーズ餡をコーヒー風味の生地で包んだ大福はアイスで食べるも、解凍して食べるもお好み次第~♪
このレシピの生い立ち
大好きなティラミスを大福とコラボさせてアイスにしてみました。

アイスな豆乳ティラミス大福

マスカルポーネチーズ餡をコーヒー風味の生地で包んだ大福はアイスで食べるも、解凍して食べるもお好み次第~♪
このレシピの生い立ち
大好きなティラミスを大福とコラボさせてアイスにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プチサイズ20個分
  1. 大福生地
  2. もち粉白玉粉 100g
  3. 上白糖 60g
  4. 成分無調整豆乳 200cc
  5. インスタントコーヒー 4g
  6. (コーヒーリキュール (小1~2)
  7. 片栗粉 適量
  8. 中餡
  9. 漉し餡 100g
  10. マスカルポーネチーズ 70g
  11. 豆乳入りホイップクリーム 50cc
  12. 仕上げ
  13. ココア 適量

作り方

  1. 1

    中餡を作る。白餡にマスカルポーネチーズを混ぜる。

  2. 2

    豆乳ホイップを軽く角が立つまで泡立てる。

  3. 3

    2に1を加え、ホイッパーでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    丸口金をつけた絞り袋に入れ、20等分に丸く絞ったら冷凍する。↑こんな製氷皿を使うとキレイに絞れます。

  5. 5

    製氷皿から取り出した状態です。

  6. 6

    ラップに包んでも丸く出来ます。この場合は餡にラップが食い込まないように注意して口を絞って下さいね。

  7. 7

    生地を作る。もち粉と上白糖を混ぜ合わせ、豆乳を少しずつ加えながらダマがないように混ぜる。

  8. 8

    ←白玉粉の場合、特にダマになりやすいので手で様子を見ながら混ぜていく。ダマが残っていたら裏漉しをする。

  9. 9

    少量の湯で溶いたインスタントコーヒーを加える。

  10. 10

    ラップをして650wのレンジで2分加熱する。取り出して均一に練り、再度2分加熱しては練る…をあと2回繰り返す(計6分)。

  11. 11

    最後の加熱時に好みでリキュールを加える。生地にツヤが出て、手にベタッとつかない弾力のある状態になったら練り上がりです。

  12. 12

    片栗粉をふるったバットに取り出して2つ折りにし、20等分する。※生地の中に片栗粉が入り込まないように注意。

  13. 13

    生地の内側(餡をのせる面)の粉を刷毛で払って冷凍の中餡をのせて包む。

  14. 14

    閉じ目をきちんと閉じたら冷凍する。

  15. 15

    中餡は溶けやすいので少しずつ冷凍室から取り出して作業すること。

  16. 16

    食べる時に余分な粉を払い、茶漉しでココアを振る。

  17. 17

    アイスの状態で食べるのも好し☆

  18. 18

    餡が溶けた頃合いに食べると、ふわ~っとしてこれも好し☆触った時にフニャッとした感じになると↑の状態です。

コツ・ポイント

大福生地は一度に加熱せずに、様子を見ながらこまめに加熱していくこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴぃちゃんプラス
に公開
和菓子嫌いが突然変異!?で和菓子好きに(*^0^*)今では和菓子作りにハマっています。ご一緒に手作りして和風カフェ気分を味わいませんか。
もっと読む

似たレシピ