たっぷり生姜とチキンの炒め物@カンボジア

シュルツィ @cook_40050009
チャー・クニャイ・サイモアン。色々なレシピの中の最もヘルシーなバージョン。生姜たっぷりで体に良いですよ!
このレシピの生い立ち
カンボジアのどんな田舎に行ってもあるチャー・クニャイ・サイモアン。田舎に行けば行くほど鶏肉の量よりも鶏の骨の量が多くなる。今回は思いっきり肉の方を食べたくて、現地のお友達にレシピを習いました。骨なしチャー・クニャイ・サイモアン、夢でした♡
たっぷり生姜とチキンの炒め物@カンボジア
チャー・クニャイ・サイモアン。色々なレシピの中の最もヘルシーなバージョン。生姜たっぷりで体に良いですよ!
このレシピの生い立ち
カンボジアのどんな田舎に行ってもあるチャー・クニャイ・サイモアン。田舎に行けば行くほど鶏肉の量よりも鶏の骨の量が多くなる。今回は思いっきり肉の方を食べたくて、現地のお友達にレシピを習いました。骨なしチャー・クニャイ・サイモアン、夢でした♡
作り方
- 1
生姜を千切りにし(できるだけ細くする方が食べ易い)、塩揉みして4〜5分放置する。
- 2
鶏肉は食べ易い大きさの削ぎ切りにする。
- 3
1の生姜を洗い、水切りしておく。(生姜がはかなりしなしなになります。)
- 4
フライパンに油を敷き、にんにくを少し炒め、次に生姜を入れてよ〜く炒める。
- 5
4に鶏を入れて、フライパンの半分で炒め、そこにスープの素、塩、砂糖を入れて、更に炒める。
- 6
暫くすると、全体から少し水気が出て来るので、そこで生姜を混ぜ込んで炒める。
- 7
最後にナンプラーと水を入れて、全体を絡める。
- 8
レタスを乗せた器に、7を盛り、コリアンダーで飾り付けすれば出来上がり!
コツ・ポイント
*ここではかなり大き目に切っていますが、生姜はできるだけ細い千切りにする方が食べ易いです。また、その生姜を塩揉みしてしんなりさせておくのも重要なポイント。これを忘れると、かない食べにくく、生姜の辛さが増します。
似たレシピ
-
たっぷりしょうがと鶏肉の炒め物 タイ風 たっぷりしょうがと鶏肉の炒め物 タイ風
タップリしょうがを加えたタイの鶏肉の炒めの物。タイ料理の中では地味でマイナーなイメージですが絶対病みつきになりますよ~ rokaroka -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17561099