黄味しぐれ (銘 織部)

料理好きおばちゃん
料理好きおばちゃん @cook_40051762

織部焼を思わせる、早春の和菓子です。
このレシピの生い立ち
和菓子教室「和菓子作り」
で教えていただいたものを
アレンジしました。

黄味しぐれ (銘 織部)

織部焼を思わせる、早春の和菓子です。
このレシピの生い立ち
和菓子教室「和菓子作り」
で教えていただいたものを
アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. しろあん 630g
  2. いら粉(上南粉) 25g
  3. 白玉粉 12.5g
  4. 1個
  5. つぶあん 420g

作り方

  1. 1

    器にしろあんといら粉をいれ、混ぜ合わせる。

  2. 2

    1に白玉粉をいれまぜあわせる。

  3. 3

    その中に卵を入れ混ぜ合わせる。

  4. 4

    生地ができたら、あんを包み成型し蒸し上げる。

  5. 5

    火力によって蒸す時間は違いますが5分〜10分です。ふたをとらないようにね。 

  6. 6

    成型は つぶあん20g生地20gくらいです。完成!

コツ・ポイント

正確に計量することが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理好きおばちゃん
に公開

似たレシピ