こんにゃくと柿の白だし醤油麹✿白和え

komutatata @cook_40044730
FPもすり鉢も要りません。旬の柿の甘さと残り物のこんにゃくで作るほの甘白和えは 隠し味の醤油麹と白だしで美味しさUP♪
このレシピの生い立ち
FP出すの面倒~ すり鉢洗うの面倒~ と思う事しょっちゅうです。簡単に手間いらずで白和え作りたいと思った時に考えました。旬の柿をデザートとしてだけでなく お惣菜にして食べたい時の1品として作りました。
作り方
- 1
豆腐の水切りをします
- 2
豆腐は大き目に手で崩してから 沸騰したお湯で2~3分茹でます
- 3
ザルにあげて 冷ましながら同時に水切りをしてしまいます
- 4
「2」のお湯を捨てずにそのままこんにゃくも1分間ほど茹でてしまいます(臭み抜きです)
- 5
皮と種を取り除いた柿は半分にカットしてから 2~3mm厚さにスライス こんにゃくも同じくらいの厚さにスライスします
- 6
大き目の容器に「3」の豆腐と白和えの調味料を加えます
- 7
ゴムべらで押し付けるようにして豆腐を潰しながら調味料を混ぜ合わせます
- 8
「7」に「5」を入れ全体を混ぜ合わせて完成です
- 9
器に盛り付け頂きます✿
- 10
「醤油麹」の人気検索で1位になりました
コツ・ポイント
FPやすり鉢が無くても出来る白和えです。「7」の工程でお豆腐を押し付けながら潰せばいいんです~(#^.^#)柿やこんにゃくの形も千切りにしたり お好みでどうぞ~✿✿
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17566493