少量で作る!卵黄ベースのバタークリーム

Maiko.E
Maiko.E @cook_40045267

ダックワーズには欠かせないバタークリーム!
卵黄2個で簡単に作れます♪
パータ・ボンブを湯煎で作れば、失敗なし!

このレシピの生い立ち
家庭で使いきれる量のバタークリームを、本格的な手順で、かつ手軽に簡単に作れるレシピを試行錯誤してみました

少量で作る!卵黄ベースのバタークリーム

ダックワーズには欠かせないバタークリーム!
卵黄2個で簡単に作れます♪
パータ・ボンブを湯煎で作れば、失敗なし!

このレシピの生い立ち
家庭で使いきれる量のバタークリームを、本格的な手順で、かつ手軽に簡単に作れるレシピを試行錯誤してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約200g
  1. 卵黄(MまたはLサイズ) 2個分(約40g)
  2. グラニュー糖 50g
  3. 30g
  4. バター(食塩不使用) 130g
  5. アレンジ用に・・・
  6. プラリネ・ペースト(レシピID:17603954 バタークリームの1/4量
  7. チョコレート バタークリームの1/2量

作り方

  1. 1

    今回の材料
    バターは室温に戻し、ペースト状に練っておく

  2. 2

    卵黄・グラニュー糖・水をボウルに入れ、良く混ぜ合わせる

  3. 3

    沸騰したお湯を鍋に入れ、作業2のボウルを浮かせる
    鍋にはる湯はボウルがぎりぎり浮くくらいの量

  4. 4

    湯が多すぎるとボウルが安定しません

    またこの時点ではまだ火はつけません

  5. 5

    ボウルには温度計をセットし、卵黄液の温度を確認できるようにしておくのが望ましい

  6. 6

    たちまちは湯の余熱で卵黄に熱を入れる

    卵黄液が50度くらいになったら弱火にかけ始める

  7. 7

    棒温度計が80度に達したら火からおろし、卵黄液を目の細かいザルでこす

  8. 8

    温度計が無い場合は、卵黄にとろみがついてきた頃を目安とします

  9. 9

    漉した卵黄液をハンドミキサーで泡立てる
    低速から徐々にスピードを上げつつ、一気に泡立てる

  10. 10

    全体が白くもったりと、垂らした生地の跡が表面でしばらく残る程度まで泡立てたら、パータ・ボンブの完成

  11. 11

    この後、バターを併せていきますので、パータボンブのボウルが温かいようなら、水を張ったボウルに浸けて温度を下げておきます

  12. 12

    全体を均一にやわらかく練ったバターの1/4くらいをパータ・ボンブのボウルに入れる

  13. 13

    ハンドミキサーの低速回転でパータボンブとバターを手早く混ぜ合わせます

  14. 14

    その後、数回に分けてバターを加え、すべてを混ぜ合わせていく

  15. 15

    まわりのクリームをヘラではらい、もう一度全体を軽く混ぜ合わせたらプレーンバタークリームの完成です

  16. 16

    プレーンのバタークリームには、お好みでバニラエッセンスを加えても・・・

  17. 17

    プラリネのバタークリームにするには、バタークリームの1/4量のプラリネペースト(レシピID:17603954)を加えます

  18. 18

    例えば100gのバタークリームに対しては25gのプラリネペーストを加えることになります
    もちろんお好みで加減は可能

  19. 19

    プラリネペーストに少量のバタークリームを加え、良く練り混ぜます

  20. 20

    これをバタークリームのボウルに返し、混ぜすぎないように手早く併せたらプラリネバタークリームの完成

  21. 21

    チョコレートのバタークリームにするにはバタークリームの1/2量のチョコレートを加えます

  22. 22

    例えば100gのバタークリームに対しては50gのチョコレートを加えることになります
    もちろんお好みで加減は可能

  23. 23

    チョコレートを溶かす
    溶かした後、温度が30度前後になるよう、水で冷やすなどして調節しておく

  24. 24

    チョコレートの一部とバタークリームの一部を混ぜ合わせる

    今回は前述のプラリネ・バタークリームを使用

  25. 25

    チョコレートと混ぜたバタークリームを、バタークリームのボウルに返し、全体を手早く混ぜ合わせる

  26. 26

    これを数回繰り返し、すべてのチョコレートをバタークリームと併せたら、チョコレート・バタークリームの完成

  27. 27

    今回はダコワーズに挟みました

  28. 28

    余計な甘さを加えたくない場合はプラリネペーストで無くローストアーモンドをペーストにしたものをプラリネと同量加えるのも◎

コツ・ポイント

こちらに書ききれなかったコツ等をHPでご紹介しています
http://www.eonet.ne.jp/~pour-les-petits/sikousakugo-base-patisserie.html#b-creme

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Maiko.E
Maiko.E @cook_40045267
に公開
作ることが大好き!試行錯誤中のレシピやクックパッドのレシピを利用したアレンジ料理、話題のキッチングッズの使い心地レビューなどをHPの方でもご紹介していますので是非どうぞ♪「コロレ」本館HPhttp://www.eonet.ne.jp/~pour-les-petits/「コロレ」ブログ別館http://pour-les-petits.hatenablog.com/
もっと読む

似たレシピ