とろとろ白菜とかぼちゃのシチュー

gurugoma @cook_40052990
野菜の甘味ががんばってくれる身体に優しいシチューです。この季節はかぼちゃを入れて♪
このレシピの生い立ち
白菜入りシチューは母から受け継いだ実家の定番です。これから白菜が美味しくなる季節なのでお勧めです!
くたくたになった白菜が豚肉とよくからみ、和風出汁の風味とも良く合います。我が家の定番シチューです。
とろとろ白菜とかぼちゃのシチュー
野菜の甘味ががんばってくれる身体に優しいシチューです。この季節はかぼちゃを入れて♪
このレシピの生い立ち
白菜入りシチューは母から受け継いだ実家の定番です。これから白菜が美味しくなる季節なのでお勧めです!
くたくたになった白菜が豚肉とよくからみ、和風出汁の風味とも良く合います。我が家の定番シチューです。
作り方
- 1
すべての野菜を食べやすい大きさに切り、
鍋に油を熱しかぼちゃ以外の野菜・豚肉を炒めていく。油が全体に回ればOKです。 - 2
全体に艶よく油が回ったら水を4カップ位入れ、肉のアクが出てきたら丁寧にとる。
- 3
アクがなくなったら少し弱めの火加減で蓋をして煮ていく。野菜の甘味を引き出すためちょっとじっくりめに。
- 4
白菜がくったりとなりスープに野菜の甘味が出たらかぼちゃとコンソメ・和風顆粒だしを入れて更に煮込む。
- 5
牛乳に小麦粉を混ぜてよく混ぜる。少し牛乳を温めると良く混ざります。かぼちゃに大体火が入りに崩れてきたら牛乳を入れる。
- 6
全体が温まったら最後に味を調整。塩気が足りなければ顆粒だしを足し、火と止めてからバターを最後に少し入れて出来上がり。
コツ・ポイント
顆粒だしはコンソメと和風のダブル使いで深い味になります。最初から出汁を入れないで野菜のみの味を存分に引き出します。なので顆粒出汁の量はあくまで目安です。その時々の野菜の状態で調節して下さい。
小麦粉の量でとろみ加減がきまりますのでお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17567984