作り方
- 1
肉味噌をつくります。多めのごま油でにんにく、豚ミンチをカリカリに炒めます。
- 2
砂糖、味噌、豆板醤小さじ1、 鶏ガラスープの素を入れてよく馴染ませる。紹興酒を加えて、水分がなくなるまで煮立てる。
- 3
火を止めて、小さじ1杯の片栗粉をまぶし、絡めて、強火で1分ほど炒めておく。
- 4
水100ccに、しょうがの薄切り、干しエビ、万能中華、練りごまをくわえ、5分ほど煮る
- 5
煮えたら、ミキサーで細かくして、鍋に戻す。
- 6
のこりの水1400ccを加えて、砂糖、お酢、醤油で味をつける。
- 7
一旦火を消し、水溶き片栗粉を加えてかるくとろみをつける。
- 8
もやしを茹でておく。沸騰したお湯にいれて1~2分?
- 9
麺を表示にしたがって茹で、器にもり、スープをかけ、もやし、肉味噌の順に盛り付ける。
コツ・ポイント
スープにごま、干しエビ、しょうがの美味しさが溶け込んでいます。これらは、どうしても沈殿してしまい、そのままではざらざらした感じが残るので、かるくとろみをつけてください!
似たレシピ
-
糸こんにゃく(しらたき)で担々麺 糸こんにゃく(しらたき)で担々麺
あつあつ、こってりが美味しい担々麺ですが、気になるのがカロリー。そこで中華麺をこんにゃく麺にかえ、カロリーを抑えました。 トレテスのこんにゃく -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17568501