初心者でもできた紅茶のシフォンケーキ

メリーちゃんママ
メリーちゃんママ @cook_40053840

シフォンケーキが食べたくて、でも家にベーキングパウダーも米粉もない…で、使わなくても作れるレシピを探し自分流にしました
このレシピの生い立ち
おいしいシフォンケーキやさんのケーキを食べて以来自分で作ってみたくなり型を購入。いろいろな方のレシピを参考にして分量を調整して作ってみました。 このレシピは自分用の覚えで作ったもので初めて作ってからまだ4回目σ(^◇^;) 試行錯誤中です。

初心者でもできた紅茶のシフォンケーキ

シフォンケーキが食べたくて、でも家にベーキングパウダーも米粉もない…で、使わなくても作れるレシピを探し自分流にしました
このレシピの生い立ち
おいしいシフォンケーキやさんのケーキを食べて以来自分で作ってみたくなり型を購入。いろいろな方のレシピを参考にして分量を調整して作ってみました。 このレシピは自分用の覚えで作ったもので初めて作ってからまだ4回目σ(^◇^;) 試行錯誤中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シフォンケーキ型15cm
  1. 3個
  2. 砂糖 75g
  3. 薄力粉or米粉 75g
  4. 牛乳or水 35cc
  5. 紅茶のティーバッグ 2個
  6. サラダ油orオリーブオイル 40g

作り方

  1. 1

    牛乳を温め紅茶のティーバッグ1個を入れておく。

  2. 2

    薄力粉はふるっておく。オーブンは170度30分に設定しておく。

  3. 3

    卵黄と卵白に分ける。最後は卵白に全て材料を入れるのでボウルは卵白のほうが大きいとgood。

  4. 4

    卵黄を軽く泡立て、その中に砂糖を半分、ミルクティーにした牛乳、サラダ油、残りのティーバッグを破いて茶葉を入れ

  5. 5

    よく泡立て器で混ぜたあと、薄力粉を入れさらに泡立て器で混ぜる。

  6. 6

    卵白に、残りの砂糖を少しずつ加えながらハンドミキサーで低速で混ぜ、混ざったら高速でツノが立つまで泡立てる。

  7. 7

    ⑤の中に3分の1くらいの卵白をへらですくって入れて、泡立て器で混ぜる。

  8. 8

    泡立て器で混ぜたあと卵白の中に全て入れさらに卵白のふわふわが無くならないように切るように混ぜる。

  9. 9

    シフォンケーキ台に流し入れ5回ほど10cmの高さから落とし空気を抜く。170度で30分焼く

  10. 10

    竹串を刺して串についてこなければOK。オーブンから出して10cmくらいの高さから落とし焼き縮みを防ぐ。

  11. 11

    逆さにして冷ます。他の方のレシピをみると丼を逆さにしてそこにシフォンケーキ型を乗せる、というのが多かったのですが

  12. 12

    小さな日本酒の瓶の口にシフォンケーキ型を逆さにして穴に突き刺して冷ましました。

  13. 13

    完全に冷めてから型から外す。
    型とケーキの間に竹串でぐるりと一周してから後は指をグイッと入れて剥がして大丈夫。

  14. 14

    はがしたら、亀裂の入った上の部分を切り落として出来上がり♪はがした切れ端は味見用(^_^)ゞ 写真はルピシアの茶葉で。

  15. 15

    写真を載せるため、今度はルピシアの「デカフェ・白桃」で作ってみたのですが、茶葉が大きくて口当たりがNG(つд`)

コツ・ポイント

初めて作ったとき型が小さいせいか出来上がりがかなり膨らんで、どうすれば逆さにして冷ますことができるか悩んだ末ビンの口に突き刺して冷ますのに成功(^_^)ゞ 以来この方法でやってます。  薄力粉→米粉、サラダ油→オリーブオイルでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メリーちゃんママ
に公開
いつもワンパターンなおかずしか作れないので修行にやってきました^^;;
もっと読む

似たレシピ