☆大根と人参と挽き肉としめじのあんかけ☆

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413

しょうがを入れて肉の臭み消し&身体が温まります(^_^)/ 白いご飯にかけても美味しいですよ♪ 大根の葉も使ってエコ☆
このレシピの生い立ち
大根消費と冬らしくて温まるものを、と考えました。

☆大根と人参と挽き肉としめじのあんかけ☆

しょうがを入れて肉の臭み消し&身体が温まります(^_^)/ 白いご飯にかけても美味しいですよ♪ 大根の葉も使ってエコ☆
このレシピの生い立ち
大根消費と冬らしくて温まるものを、と考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 15cm
  2. 人参 1/2本
  3. しめじ 1/2pac
  4. 牛豚合挽き肉 150g
  5. サラダ油 適量
  6. しょうがチューブ 5cm
  7. 大1
  8. 砂糖 大1
  9. めんつゆ(3倍濃縮タイプ原液) 大2
  10. 200ml
  11. 片栗粉 大1
  12. 大根の葉 あればお好みで♪

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、厚さ1cmのいちょう切りにする。人参を厚さ5mmのいちょう切りにする。

  2. 2

    しめじは石突きを落とし、ほぐしておく。大根の葉は1cm幅に切る。片栗粉を倍量の水で溶いておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、挽き肉としょうがを炒める。肉の色が変わってきたら、大根、人参、しめじを加えて炒める。

  4. 4

    大根と人参に焼き色が付いたら、酒を加えて炒めアルコールを飛ばす。砂糖、水、めんつゆ、大根の葉を加えて蓋をして弱火で煮る。

  5. 5

    具材に火が通ったら、味見をして、ちょうど良い塩加減になっていたら、水溶き片栗粉を回しいれてとろみを付ける。

  6. 6

    味が薄いようなら、もう少し煮るか、めんつゆや醤油で味付けしてください☆ とろみが付いたら、出来上がり☆

コツ・ポイント

片栗粉がダマにならないよう、水溶き片栗粉を回しいれるときは一旦火を止めて、入れてから軽く混ぜて弱火にかける方が、よりダマになりにくく安心です。具材はえのきや玉ねぎ、長ネギなどもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413
に公開
小さい子どもがいるので、料理は時間勝負!根菜、いも類は電子レンジで加熱するなど、時短レシピが多いです。只今、第2子妊娠中で、COOKPADで妊婦向けのヘルシーメニューを探しては作っています。厚揚げが大好きで、何かと厚揚げが登場します☆
もっと読む

似たレシピ