ずっしりチョコ感の本格ガトーショコラ

Jasmin☆tea
Jasmin☆tea @cook_40054706

薄力粉が極力少なく、しっかりしたチョコの味わいを楽しめます(*^^*)砂糖も少なめで甘すぎないので、大人も楽しめる一品☆
このレシピの生い立ち
身近で揃うものを利用して、本格っぽいガトーショコラが作りたくて。
レシピ本に書いてある小洒落た材料は田舎で入手できないので、近所のスーパーや100均で売ってる材料を使って、甘さも自分好みに。
自分用レシピ保存用としての記録です(*^^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20cm径ケーキ型1つ分
  1. チョコレート(私は家にあったチョコチップを利用) 110g
  2. 無塩バター 75g
  3. 卵黄 3つ分(55gくらい)
  4. 薄力粉 5g
  5. ココアパウダー(ダイソーで購入) 30g
  6. 卵白 3つ分(110gくらい)
  7. グラニュー糖 60g
  8. [トッピング用(お好みで)]
  9. 生クリーム(出来れば脂肪分多い濃厚なもの) 200g
  10. グラニュー糖 15g
  11. ナッツ類(私はおつまみ用のもので(笑)) お好みでのせる
  12. ココアパウダー お好みでふるう

作り方

  1. 1

    [材料について]
    ①チョコ:甘さやカカオ分など商品で違うので、好みのものを。私は余っていた製菓用チョコチップを使用。

  2. 2

    ②ココアパウダー:少量使うには100均が便利。右(30g)はダイソーで購入。ココアとしても使える左も買って損はないです。

  3. 3

    ③型:ダイソーで300円の15cm型やお茶菓子が入っていた紙箱(四角も可)にクッキングシートを敷いて。私は製菓用紙型を。

  4. 4

    [準備]
    全てを混ぜていくボールにチョコを計量。湯煎用にお湯の準備。全ての材料を計量しておく。ゴムベラと泡立て器も準備。

  5. 5

    [レシピ]
    ⑴湯煎用にお湯をつくるため火にかける。その間に、冷えてる卵白にグラニュー糖を加えてツノが立つまで泡立てる。

  6. 6

    ⑵オーブンの予熱を170℃30分で開始。湯煎(約55℃)してチョコを溶かす。私は鍋で湯煎し、冷めたら弱火で温めました。

  7. 7

    ⑶チョコが溶けたら、湯煎を外してバターを加えて混ぜる。暖かいのですぐ溶けてまざります。その後、卵黄を加えて混ぜる。

  8. 8

    ⑷薄力粉とココアパウダーを振るい入れ、混ぜ合わせる。次に⑴のメレンゲの1/3を入れてしっかり混ぜる。

  9. 9

    ⑸混ざったら⑴の残り2/3を加えてさっくり混ぜる。色むらが無くなったら、型に流し込む。オーブンに入れて焼く。

  10. 10

    ⑹てっぺんが盛り上がり亀裂が入ったら焼き上がりのめ目安。焼きあがったら粗熱が取れるまで冷ます。冷ますと真ん中が凹みます。

  11. 11

    [トッピング]
    お好みで生クリームを泡立て(200gに対してグラニュー糖15g)添える。ベリーやナッツ、ココアも好みで。

  12. 12

    ナッツは製菓用ではなく、おつまみ用のこちらの中のカシューナッツで代用。余ったものはおつまみにできて、半端で残る心配なし。

コツ・ポイント

最初に材料を全て計量して、器具も出しておけば、あとは泡立てて混ぜるだけ。トッピングまで2時間あれば仕上がります(*^^*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Jasmin☆tea
Jasmin☆tea @cook_40054706
に公開

似たレシピ