簡単&お手軽♪焼きそバーガー

コンセプトは(^ω^)ずば~り、これ!
「持ち歩ける♪焼きそば定食」
真面目に考えた、お手軽ファーストフード♪
このレシピの生い立ち
休日の昼食に「焼きそばでも作ろうかな?」
そう思った矢先、どうせなら遊び心で…
コンセプトは(^ω^)ずば~り、これ!
「持ち歩ける♪焼きそば定食」でトライ
お手軽モードで、作ってみました♪
簡単&お手軽♪焼きそバーガー
コンセプトは(^ω^)ずば~り、これ!
「持ち歩ける♪焼きそば定食」
真面目に考えた、お手軽ファーストフード♪
このレシピの生い立ち
休日の昼食に「焼きそばでも作ろうかな?」
そう思った矢先、どうせなら遊び心で…
コンセプトは(^ω^)ずば~り、これ!
「持ち歩ける♪焼きそば定食」でトライ
お手軽モードで、作ってみました♪
作り方
- 1
ご飯と出汁醤油をよく混ぜ合わせ、塩コショウを加えます。
※お好みで、ふりかけを塗しても構いません - 2
ココットにラップを敷き、ご飯を詰めて押し込み「型取り」します。
- 3
フライパンに油を薄く引いたら、焦げ付かないように、弱火でライスパテを焼きます。
- 4
インスタントの焼きそばを作ります
※今回は簡単モードなので「具材無し」で作ってみました - 5
先ほど使ったココットに焼きそばを入れたら、溶き卵を注ぎます
※コクを加えるため、すき焼きのタレを少々追加 - 6
小鍋にココットが半分ほど浸る程度、水を注ぎます。
小鍋にココットを入れたらラップをして、電子レンジで加熱します - 7
ホットミルク(弱)を選択して、待つこと数分…焼きそばがギッシリ詰まった「蒸し卵」が完成したら、ココットから取り出します
- 8
「ライスパテ」と「焼きそば入り・蒸し卵」とを重ねて、パセリで色付けしたら完成♪
冷めても美味しいのがポイントです
コツ・ポイント
具材がなくても、十分満足できるボリュームです
冷蔵庫の余り野菜や、ウインナーなどを加えたら更に満足のいく仕上がりですね♪
全工程で15分もあれば、余裕で作れちゃいますよ!
「持ち歩ける♪焼きそば定食」お弁当にも是非、お試し下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
BBQにお弁当に焼きそばサンド&バーガー BBQにお弁当に焼きそばサンド&バーガー
BBQにもお弁当にもピッタリ焼きそばサンドとバーガーです。簡単で美味しくしかもそばめし入りでお勧めです。 YOCCHIMAMA -
その他のレシピ