我が家のキーシュ

モンナマンマ
モンナマンマ @cook_40027927

とてもスタンダードなキーシュなので手順もシンプル。味付けも塩・胡椒のみ。具材やチーズの種類をお好きなものにして色々楽しめますよ♪

このレシピの生い立ち
アメリカで暮らしていた時によく通っていたカフェでメニューにあったものですが、今思うととてもスタンダードなものです。材料を聞いて自分でも作ってみてから我が家の定番になりました。

我が家のキーシュ

とてもスタンダードなキーシュなので手順もシンプル。味付けも塩・胡椒のみ。具材やチーズの種類をお好きなものにして色々楽しめますよ♪

このレシピの生い立ち
アメリカで暮らしていた時によく通っていたカフェでメニューにあったものですが、今思うととてもスタンダードなものです。材料を聞いて自分でも作ってみてから我が家の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パイ生地ID:17393085) 一皿分
  2. バター 少量
  3. 玉葱 1/2個
  4. ベーコン 100g程度
  5. ズッキーニ 1本
  6. マッシュルーム 4-5個
  7. しめじ 1/4パック
  8. 2個
  9. 生クリーム 200ml
  10. ミニトマト 4-5個
  11. ブロッコリー 適量
  12. ピザ用チーズ(2種類ぐらい使うと良いです) たっぷりめ
  13. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    生地を作る(ID:17393085) パイ皿に被せ縁は被さる程度にカット。フォークで数箇所穴を開け、タルトストーンを使って空焼きする。(190℃で15分ぐらい)オーブンから取り出して冷ましておく。

  2. 2

    【下準備】材料を切る
    玉葱:粗みじん切り
    ベーコン:一口大
    ズッキーニ:縦半分に切りスライス
    マッシュルーム:1個を1/4にカット
    しめじ:小分けに裂く
    ブロッコリーを塩茹でしておく

  3. 3

    バターで切った材料を炒め、塩・胡椒で軽く味付けする。

  4. 4

    卵と生クリームをボールで混ぜ合わせこちらにも軽く塩・胡椒。

  5. 5

    パイ生地に炒めた具材を均等に入れ、チーズを乗せ、卵液を流し込む。

  6. 6

    ブロッコリーとミニトマトを彩り良く並べて200℃に温め直した余熱したオーブンで15分、こんがり焼き色が付くまで焼く。

コツ・ポイント

普段冷凍パイシートを使うのですが、今回はNoah's さんの■DIETパイ生地■イギリスのレシピを使わせてもらいました。中の卵液がしっかり固まり焼き色も美味しそうに付くまでじっくり焼きましょう。パイ生地は空焼きすると少し縮んでしまうので、パイ皿に伸ばしてから一度冷蔵庫で休ませたり、手順で記載したように大きめに伸ばして縁の外側でカットすると楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モンナマンマ
モンナマンマ @cook_40027927
に公開
皆さんのクリエイティブなレシピを参考に日々食と格闘している11歳(女子)と7歳(男子)のママです。ブログのんびり更新中♫http://cafegazebo.blog45.fc2.com/そしてアイスクリーム好きの方はこちらもチェック→http://www.gazebo-m.com
もっと読む

似たレシピ