油揚げのきんちゃく焼き

Dobbymylove @cook_40042111
どび~は油揚げのきんちゃく料理が結構好きなんですが、今日は焼いてみました。
このレシピの生い立ち
きんちゃく創作料理を作っていて、いつもはあんかけ風とかにして煮てたんですが、今日は焼いてみました。あと、中身が硬めにしたかったので、キャベツだけでなくて卵を使ってみたという次第。結構、ボリュームが出ました。
油揚げのきんちゃく焼き
どび~は油揚げのきんちゃく料理が結構好きなんですが、今日は焼いてみました。
このレシピの生い立ち
きんちゃく創作料理を作っていて、いつもはあんかけ風とかにして煮てたんですが、今日は焼いてみました。あと、中身が硬めにしたかったので、キャベツだけでなくて卵を使ってみたという次第。結構、ボリュームが出ました。
作り方
- 1
キャベツを細い千切りかみじん切りにし、胡麻油でしんなりするまで炒める。そこに醤油・みりん・酒を適当にかけ、塩胡椒で味を調える(少しだけ濃い目)。そこに卵を加えて、所謂、卵の入った野菜炒めを完成させる。
- 2
油揚げを半分に切り、(1)の野菜炒めが入れられるように袋状にします。
- 3
油揚げの袋の中に、(1)を入れて、爪楊枝で蓋をする。
- 4
テフロン加工のフライパンを熱し、油をひかずに(3)を焼く。両面に焦げ目ができたら出来上がり。(中身にも火が通っているので、油揚げの両面に火が通ればOKです。)
コツ・ポイント
中身のキャベツ炒めの味で、全体の味が決まります。焼いた後に、七味唐辛子をかけても美味しいと思います。もしも、味が薄かったら、油揚げを焼いているときに、醤油をかけてもOKだと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17574625