レンジで簡単☆ふわふわシフォンケーキ

ふわふわシフォンがレンジでできちゃいました♪牛乳パックがあればOK。味とふわふわ感は、ちゃんとシフォンケーキです(笑)
このレシピの生い立ち
レンジでチンしてシフォンケーキを作ってみようと、加熱時間や、牛乳パックの使い方など色々試してみました。
レンジで簡単☆ふわふわシフォンケーキ
ふわふわシフォンがレンジでできちゃいました♪牛乳パックがあればOK。味とふわふわ感は、ちゃんとシフォンケーキです(笑)
このレシピの生い立ち
レンジでチンしてシフォンケーキを作ってみようと、加熱時間や、牛乳パックの使い方など色々試してみました。
作り方
- 1
牛乳パックは、中を洗って乾かしておく。(注ぎ口の反対側は開かないように)
- 2
注ぎ口側の側面に、ハサミやカッターで直径4cmくらいの穴を開ける。(切り取った部分は捨てないでね)
- 3
ボウルに卵白を入れ、砂糖半分を加えて角が立つまでしっかり泡立てる。
- 4
別のボウルに卵黄を入れ、残りの砂糖を加えて白っぽくまるまで泡立てる。
- 5
4に、水とサラダ油をそれぞれ2回に分けて交互に加え、そのつどよく混ぜる。薄力粉を振るいながら加え、切るように混ぜる。
- 6
5にメレンゲを2回に分けて加え、泡を消さないように混ぜ合わせる。
- 7
牛乳パックを横に寝かし、穴から生地を流す。少し左右に傾け、トントンと軽く台に打ち付けて表面をならす。
- 8
1で切り取った部分を穴にはめ込み、テープでしっかり止めて閉じる。注ぎ口も閉じる。
- 9
電子レンジの回転皿に割り箸を2本並べ、その上に牛乳パックを置く。(写真参照・注ぎ口が上) レンジで1分25秒加熱する。
- 10
8で止めたテープを剥がして再び穴を開け、穴の面を下にしてザルや小鉢などの上に置く。
- 11
蒸れを防ぐために、上の面(底になっていた面)をカッターなどで切り取り、そっと剥がす。少し冷めたら牛乳パックから取り出す。
コツ・ポイント
我が家のレンジは600wです。ワット数や機種により加熱時間を調節してください。卵1個分の分量で作る場合は50秒くらいチンです。砂糖控えめなので、お好みで追加してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホットケーキミックスでふわふわシフォン★ ホットケーキミックスでふわふわシフォン★
シフォンケーキって簡単なんだ~と、初めてでも★ホットケーキミックスでふわふわのシフォンケーキができちゃいました★ hyi -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ