簡単チーズクリームソースのニョッキ

侑ママ
侑ママ @cook_40028204

濃厚なチーズクリームソースが簡単にできちゃいます! モチモチのニョッキにぴったり。
このレシピの生い立ち
本に載っていたチーズクリームソースがおいしそうだったのですが、手順が面倒だったのでさぼってこの作り方にしました。ソースが硬いかな?と思ったら牛乳で緩めればOKです。

簡単チーズクリームソースのニョッキ

濃厚なチーズクリームソースが簡単にできちゃいます! モチモチのニョッキにぴったり。
このレシピの生い立ち
本に載っていたチーズクリームソースがおいしそうだったのですが、手順が面倒だったのでさぼってこの作り方にしました。ソースが硬いかな?と思ったら牛乳で緩めればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ニョッキ 500g
  2. 生クリーム 200g
  3. 粉チーズ(あればパルミジャーノ・レジャーノ) たっぷり
  4. バター 大さじ1
  5. バターまたはオリーブオイル(分量外) 大さじ1

作り方

  1. 1

    チーズクリームを作ります。鍋に生クリームを入れ、沸騰しないように温めます。鍋肌がぷつぷつとあわ立ってきたら、バターを入れます。

  2. 2

    バターが溶けたらチーズを入れます。味を見ながらお好みでたっぷり入れてください。沸騰しないようにかき混ぜながら、とろりとしたら出来上がり。

  3. 3

    ニョッキをゆでます。今回はアントニオアマートのポテトニョッキを使用しました。沸騰したお湯で1分ぐらいゆでてざるに揚げ、分量外のバターかオリーブオイルをからめます。

  4. 4

    お皿に盛り、チーズクリームソースをかけていただきます。

  5. 5

    かぼちゃのニョッキを作りました。

コツ・ポイント

チーズは、パルミジャーノ・レジャーノがあればすりおろして使ってください。普通の粉チーズに比べて、口当たりも味も最高!です。ニョッキは今回は市販品を使いましたが、手作りのかぼちゃニョッキは相性抜群! ゆでてつぶしたかぼちゃ300g、小麦粉100g、卵黄1個をよく混ぜ、軽くこねて細いひも状にし、2cmくらいずつ切ったらフォークの背で軽くつぶします。1分ぐらいゆでて浮き上がってきたら出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
侑ママ
侑ママ @cook_40028204
に公開
二人の子持ち兼業主婦。フルタイム勤務に趣味にと忙しく、毎日のご飯はいかに手軽に、手抜きをしつつおいしくできるかにかかっています。今日も誰かのおいしい顔が見られますように。
もっと読む

似たレシピ