小松菜たっぷりあんかけ

とにかく栄養満点!良質なたんぱく質はもちろん、ビタミンD、カロテン、カルシウム、タウリン etc...元気になること間違いなし!
このレシピの生い立ち
うれしいことに、小松菜がたくさんありまして。。。小松菜のほか青梗菜、白菜などでも。あといかの代わりにえび、あさりなどでも。どんどん応用がきくお惣菜ですね。
小松菜たっぷりあんかけ
とにかく栄養満点!良質なたんぱく質はもちろん、ビタミンD、カロテン、カルシウム、タウリン etc...元気になること間違いなし!
このレシピの生い立ち
うれしいことに、小松菜がたくさんありまして。。。小松菜のほか青梗菜、白菜などでも。あといかの代わりにえび、あさりなどでも。どんどん応用がきくお惣菜ですね。
作り方
- 1
鶏肉といかは食べやすい大きさに切り、少量の酒、塩(分量外)で下味をつけておく。小松菜は茎と葉にわけてざく切り。高野豆腐はぬるま湯でもどして食べやすい大きさに切る。人参は短冊きり、玉葱はうすくスライス。干椎茸をもどして一口大切りに。
- 2
フライパンに油をひき、鶏肉を炒めます。
- 3
途中蓋をして中まで火を通します。
- 4
鶏肉に火が通ったらいかをさっと炒めます。どちらも火がとおったらいったんお皿にとりだしておきます。
- 5
4のフライパンに油を少量たし、人参、玉葱、干椎茸を炒めていきます。
- 6
5に高野豆腐、小松菜の茎、葉をいれていきます。(フライパンいっぱいに入っている小松菜ですが、火を通すとだいぶかさが減ります)
- 7
野菜に油がまわったところに☆の合わせ調味料を加えます。
- 8
ふたをして3~4分煮込みます。
- 9
煮込んだら4の鶏肉、いかをもどしいれ再び1~2分煮ます。
- 10
鶏肉、いか、野菜がなじんだら水溶き片栗粉(片栗粉2:水4)で様子をみながらとろみをつけます。仕上げにごま油、こしょうをふってできあがり☆
コツ・ポイント
いかは火をとおしすぎるとかたくなっちゃうので、ささっと炒めて取り出して、加えた後もあまり煮込みすぎないように。
似たレシピ
-
-
-
-
カルシウム☆高野豆腐と夏野菜小エビ餡かけ カルシウム☆高野豆腐と夏野菜小エビ餡かけ
カルシウムやビタミンD、鉄分補給にオススメのメニューオクラで自然ととろみがつくので、片栗粉も使いませんズボラメニュー 豆乳の美盛:豆腐千珍 -
-
-
-
-
■カニカマと小松菜のあんかけ卵焼き■ ■カニカマと小松菜のあんかけ卵焼き■
★2013年6月3日話題入り★カニかまの優しい甘味のあんかけ卵焼き。カルシウムたっぷりの小松菜で栄養満点! ポルチーニきのこ -
-
-
その他のレシピ