えんどう豆のポタージュ

まーめちゃん @cook_40047515
今が盛りのえんどう豆。栽培している人も、たくさん戴いた人も、えんどう豆の処理に困っている人にはやっぱりこれ!
まーめ流のポタージュです。
このレシピの生い立ち
えんどう豆が毎日大量に収穫できます。
たくさん使えて、とてもおいしいので。
えんどう豆のポタージュ
今が盛りのえんどう豆。栽培している人も、たくさん戴いた人も、えんどう豆の処理に困っている人にはやっぱりこれ!
まーめ流のポタージュです。
このレシピの生い立ち
えんどう豆が毎日大量に収穫できます。
たくさん使えて、とてもおいしいので。
作り方
- 1
○むきえんどう豆は塩を入れた水でゆでる。(沸騰してから10分、十分柔らかくなるまで)
○いったんざるにあけ、流し水で冷やす(色を鮮やかにするため) - 2
○ゆでたえんどう豆を鍋にもどして、水400ccを加え、ブイヨンキューブ1個、ローリエの葉1枚をいれて、じっくり煮る(沸騰したら弱火で10分くらい)
○ローリエを取り除き、ミキサーにかけて、すっかりどろどろにする。 - 3
○ミキサーから鍋にもどし、塩・コショー・牛乳200ccを加えて弱火で煮込む。
○5分ほど煮込んだらバター大匙2、白ワイン少々を入れて味を見る。味が足りなければ塩・コショーで調整。
○器に盛ってクラッカーと生クリームをかざってできあがり。
コツ・ポイント
豆が新しければ、上の料理法で十分ですが、もし、収穫してから時間がたっているようなら、薄皮が固くなっていますので、裏ごしにかける必要があります。
その場合、ミキサーにかけてから裏ごししてください。
我が家の場合、収穫した日のうちに料理しますので、裏ごししなくてもとてもなめらかなポタージュスープになりました。
似たレシピ
-
-
-
-
ハロウィンに♪『紫キャベツのポタージュ』 ハロウィンに♪『紫キャベツのポタージュ』
パープルの見た目が楽しいポタージュです。見た目と違ってクセもありませんので、お子さんにオススメです! フォレストヒル -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17579428