アスパラのごま和え

北のデビル。 @cook_40020175
春アスパラをたくさん頂いたので、まとめて茹でて日々消費。
あまり日持ちしないし、美味しくなくなるので、是非是非バクバクと美味しいうちに食べたいなっ。
飽きないようひたすら、奇をてらわずに目先を変えて。。。
このレシピの生い立ち
昨日はサラダにしたアスパラ。今日は風変わりにごま和えで。
アスパラのごま和え
春アスパラをたくさん頂いたので、まとめて茹でて日々消費。
あまり日持ちしないし、美味しくなくなるので、是非是非バクバクと美味しいうちに食べたいなっ。
飽きないようひたすら、奇をてらわずに目先を変えて。。。
このレシピの生い立ち
昨日はサラダにしたアスパラ。今日は風変わりにごま和えで。
作り方
- 1
アスパラの、下から1/3程度ピーラーで薄く皮をむきます。 根元から1~2cmカットし、3~4等分して切り分けます。 グラグラ煮立ったお湯に塩を大さじ1弱入れてアスパラを数十秒茹でます。 *新物アスパラなら10数秒でOK
- 2
茹で上がったアスパラをすぐに流水にとって完全に中まで冷やし、ザルにあげて水気をよく切る。
小さいボウルにアスパラ以外の材料を混ぜ、和え衣を作る。
- 3
和え衣にアスパラを加えて和える。
ごま油は、香り付けなので、ごまごましい感じになります(笑)私の秘策です。炒ってから擦り立てのごまの場合は全然不要なシロモノです。
コツ・ポイント
アスパラは茹で過ぎないよう、歯応えをシャッキリ残し茹でます。
農家の方は畑で取り立てのアスパラを、そのまま齧ってました。浅野ゆう子さんも一緒にまるかじりして『あ・ま━━ヽ(o゚∀゚o)ノ━━ッッい☆と叫んでいたので、生でも食べられるんですねぇ。
和え衣は甘めなので味見しつつみりんを加えて下さい。めんつゆは、味見して『濃いかな?』くらいで。アスパラの瑞々しさで食べた時にかなり味が薄まります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17580062