いかとにんにく芽の炒め物

ぽんでけーじょ
ぽんでけーじょ @cook_40037031

チリソースみたいだけどちょっと違う。甘辛ソースが決めてです♪
このレシピの生い立ち
もともとはからあげのソースだったものを、いかにアレンジしました

いかとにんにく芽の炒め物

チリソースみたいだけどちょっと違う。甘辛ソースが決めてです♪
このレシピの生い立ち
もともとはからあげのソースだったものを、いかにアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いか 1ぱい
  2. にんにくの芽 100g
  3. 長ねぎ 10センチ
  4. ★いか下味
  5. 塩・こしょう 少々
  6. 小さじ2
  7. かたくり粉 大さじ1
  8. ★ソース
  9. ケチャップ 大さじ3
  10. 中濃ソース(ウスターでも可) 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ1.5
  12. 大さじ1
  13. ごま 適量
  14. 豆板醤 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    生いかの場合は下処理をして、1枚に開きます。ロールいかの場合は冷蔵庫で解凍しておきます

  2. 2

    いかの裏側(内側)に5ミリ程度格子状の切り込みを入れてから縦4センチ・横2センチ程度の短冊状に切ります

  3. 3

    げそがある場合は塩で軽くもんでから流水で洗い、キッチンペーパーで水気をよく切ってから適当な大きさに切り分けます

  4. 4

    いかに塩・こしょう・酒で下味をつけて10分程度おいてからかたくり粉をまぶしておきます

  5. 5

    豆板醤とごま油以外のソースの材料をよく混ぜておきます

  6. 6

    しょうがと長ねぎはみじん切り、にんにくの芽は適当な長さに切ります

  7. 7

    中華鍋(またはフライパン)にサラダ油(分量外)を熱して、強火でにんにくの芽をさっと炒め、一旦お皿に取り出しておきます

  8. 8

    7の中華鍋にサラダ油(分量外)を足して、今度は中火でいかに火が通るまで炒め、これもお皿に取り出しておきます

  9. 9

    中華鍋をきれいに拭いて、新たにサラダ油を足し(分量外)弱火でしょうがと長ねぎを炒めます

  10. 10

    香りがでてきたら豆板醤を加えて、軽く炒めます

  11. 11

    9にあらかじめ合わせておいた調味料を加え、ひと煮立ちしたところにごま油を加えます

  12. 12

    10にあらかじめ炒めておいたいかとにんにくの芽を戻し入れて、タレとからまる様に炒め合わせます

コツ・ポイント

いかは炒めすぎると固くなってしまうので、できるだけさっと炒めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんでけーじょ
ぽんでけーじょ @cook_40037031
に公開
おいしくって簡単なお料理を作る為日々研究中です♪
もっと読む

似たレシピ