白瓜とスナップエンドウのソムタム

ikephoto
ikephoto @cook_40047584

青いパパイヤはなかなか手に入らないし(>_<)、インゲンはあまり好きじゃない(^_^;)ので、なんか代用品は無いかなぁ、とスーパーをうろついていて思いついたレシピです。味付けも代用品でよりカンタンに♪
このレシピの生い立ち
タイカレーを作るときに、付け合わせもタイ料理で、と、クックパッドでいろいろ見させてもらって考えたレシピです。青いパパイヤはまず手に入らないだろうからと、スーパーでうろうろしながら代用品を考えていたら、漬物用の白瓜が目に入って、これだ!と(^_^)v

白瓜とスナップエンドウのソムタム

青いパパイヤはなかなか手に入らないし(>_<)、インゲンはあまり好きじゃない(^_^;)ので、なんか代用品は無いかなぁ、とスーパーをうろついていて思いついたレシピです。味付けも代用品でよりカンタンに♪
このレシピの生い立ち
タイカレーを作るときに、付け合わせもタイ料理で、と、クックパッドでいろいろ見させてもらって考えたレシピです。青いパパイヤはまず手に入らないだろうからと、スーパーでうろうろしながら代用品を考えていたら、漬物用の白瓜が目に入って、これだ!と(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白瓜 1本
  2. ニンジン 1/2本
  3. スナップエンドウ 1パック
  4. 干しエビ 大さじ1
  5. ニンニク 1かけ
  6. ナンプラー 大さじ1半
  7. マーマレード 大さじ1
  8. ハラペーニョソース(緑色のタバスコ) 適量(小さじ1程度)
  9. トマト 小2個
  10. レモン お好み

作り方

  1. 1

    白瓜は皮をむいて種を取って千切り、ニンジンも皮をむいて千切りにし、軽く塩もみ(分量外)して余分な水分を出しておきます。スナップエンドウはヘタと筋を取って熱湯で数分程度ゆがいておきます。

  2. 2

    干しエビをすり鉢に入れて少量のお湯で戻し、汁は別に取っておいて、ざく切りにしたニンニクを入れてエビと共につぶします。

  3. 3

    干しエビの戻し汁にナンプラーとマーマレード、ハラペーニョソースを加えて混ぜ合わせます。

  4. 4

    すり鉢に白瓜・ニンジン・スナップエンドウを入れてトントンたたきます。その中に作ったソースを加えて、更にたたきます。

  5. 5

    最後に盛りつけて、切ったトマトを飾り付けて完成です。お好みで最後にレモンを添えて。

コツ・ポイント

白瓜をそのまま使うと水っぽくなってしまったので、下ごしらえに塩もみをすることにしました。レモン汁orライム汁&青唐辛子の代用に、柑橘類系の甘味料としてマーマレードを、酸味のある青唐辛子としてハラペーニョソースを使いました。ですが、結局、最後に一応用意しておいたレモンを一絞りしたらイイ感じだったので、レモン1切れを添えることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ikephoto
ikephoto @cook_40047584
に公開
何度か仕事で訪れているタイ・中国(深セン)で食べた本格タイ料理・中華料理にインスパイアされたオリジナルレシピの開発がいつしか趣味に(^^)/
もっと読む

似たレシピ