関西風?我が家のうどん

めいまみ
めいまみ @cook_40057211

秘伝の味。
このレシピの生い立ち
昔から作ってるレシピです。

関西風?我が家のうどん

秘伝の味。
このレシピの生い立ち
昔から作ってるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. だし:干しシイタケ 2~4枚
  2. だし:市販のだしパック 1
  3. だし:(あれば)干しあご または あごのだしパック 適量
  4. だし:昆布 適量
  5. 具:油揚げ 2枚
  6. 具:豚バラ薄切り肉 3枚
  7. 具:ちくわ 2,3本
  8. 具:(あれば)さつま揚げ 1,2枚
  9. トッピング:ゆでたほうれん草 1把
  10. トッピング:とろろ昆布 適量
  11. トッピング:刻みねぎ 適量

作り方

  1. 1

    人数分の水の中に、だしの材料をすべて入れる(30分~1時間)

  2. 2

    昆布と干しシイタケがもどったら、シイタケだけ取り出して火にかけ、沸騰したら昆布を取り出す。残りを2~3分煮だす。

  3. 3

    味を見て塩(多め、小さじ1ぐらい)・酒で調味。みりん・醤油は、ほんの少しだけ隠し味程度に加える。

  4. 4

    具を入れて温める。干しシイタケも刻んで加える。

  5. 5

    ゆでたうどんを器に盛り、その上から汁をかけ、ほうれん草、とろろ昆布、刻みねぎを盛りつける。

コツ・ポイント

・うどんの塩加減によって、塩味は調整します。
・あごが、パックではない「焼きあご」の場合、小一時間弱火で煮出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めいまみ
めいまみ @cook_40057211
に公開
彩ちゃんのママです。
もっと読む

似たレシピ