簡単 ホワイトソース

Cafeデイジー
Cafeデイジー @cook_40024899

簡単すぎて市販のソースは買いません(^^) 
このレシピの生い立ち
買い物に行ってない・・・冷蔵・冷凍庫にあるもので野菜もたっぷり・・・というときはこれでグラタンかシチューってことが多いかも。 

母に作り方を教わって、分量は調整しながらこうなりました(^^)

簡単 ホワイトソース

簡単すぎて市販のソースは買いません(^^) 
このレシピの生い立ち
買い物に行ってない・・・冷蔵・冷凍庫にあるもので野菜もたっぷり・・・というときはこれでグラタンかシチューってことが多いかも。 

母に作り方を教わって、分量は調整しながらこうなりました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 15g
  2. 薄力粉 大さじ2
  3. 牛乳 200cc
  4. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    バターを1cm角ぐらいにきり、薄力粉と一緒に耐熱のボウルに入れる。
     
    500wで1分加熱。

  2. 2

    取り出して、バターと粉が混ざるよう泡だて器ですばやく混ぜる。冷める前に牛乳を入れまぜあわせる。

  3. 3

    500wで4~5分加熱。 このとき一度に加熱せず、1分おきぐらいに取り出して泡だて器で混ぜ合わせること。  泡だて器のあとがつくぐらい固まったら塩・こしょうして出来上がり。

  4. 4

  5. 5

    写真は冷凍してあったエビと帆立のマカロニグラタンです。   

    野菜は玉ねぎ・プチトマト・茹でた白菜・茹でたほうれん草です。   

    作り方は→

  6. 6

    エビ・帆立と玉ねぎをフライパンで炒めたところに、好みの野菜を加える。具材に火が通ったらゆでたマカロニとホワイトソースを加えて一混ぜ。味を見て塩・こしょうする。耐熱皿に入れチーズ・パン粉をかけてトースターで焼いて出来上がり。

  7. 7

    野菜は生のままではなくさっと下ゆでしてから入れたほうが楽チンです。

コツ・ポイント

過熱の際、ラップはしません。 使う牛乳は温めなくてOKです。  ③のとき一度に加熱すると噴火します。 
                                          

わが家ではバター(200gのかたまり)は5gずつ切り分けられる専用の容器で保存しているので3切れ使用します。縦3等分&横13等分でほぼ5gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cafeデイジー
に公開
娘ももう12歳。みんないつまでも健康でいて欲しいからできるだけ手作りでがんばっています。「ごはん日記」2009年12月~2010年5月離乳食の記録それ以前はお弁当や食事の記録です。レシピはたまに見直してます。
もっと読む

似たレシピ