リンゴのケーキ/パイ スイス風

全粒粉を使う生地です。ナッツ、卵と牛乳を入れて焼くスイス風のリンゴケーキ。カルバドスも入れてみました。
このレシピの生い立ち
よく作るスイス風のケーキです。生地は買うことが多いのですが、今日は自分で作りました。フードプロセッサーがあると簡単です。好きなパン屋さんの木曜、金曜に登場するリンゴのケーキをアレンジしてみました。
リンゴのケーキ/パイ スイス風
全粒粉を使う生地です。ナッツ、卵と牛乳を入れて焼くスイス風のリンゴケーキ。カルバドスも入れてみました。
このレシピの生い立ち
よく作るスイス風のケーキです。生地は買うことが多いのですが、今日は自分で作りました。フードプロセッサーがあると簡単です。好きなパン屋さんの木曜、金曜に登場するリンゴのケーキをアレンジしてみました。
作り方
- 1
生地を作る。
フードプロセッサーに☆の水以外を入れてまわす。様子を見ながら水を少しずつ加える。軽く打ち粉をしてビニールに入れて冷蔵庫で1時間程度休ませる。 - 2
打ち粉をした台に冷蔵庫から出した生地を置く。麺棒で延ばして丸くする。丸くならなくてもバターが多いので簡単にトレイ上で成形可能。バターかオイルを塗った型に乗せて回りをフォークで押す。全体にフォークで穴を開ける。
- 3
生地に粉状のヘーゼルナッツかアーモンドプードルをまんべんなくのせる。リンゴを薄切りにして並べレモン汁をかける。
- 4
卵液を作る。
卵を溶いて●を加えてよく混ぜる。 3.に静かにかける。オーブンを200-220度に余熱する。 - 5
200度のオーブンで2〜30分焼き色がつくまで焼く。お好みでアプリコットジャムを塗る。
冷めたら切り分けてどうぞ。
- 6
卵、リキュール、アプリコットジャム無し版。オーブンで焼いたアーモンドを散らしました。
あっさりして美味しいです。 - 7
写真が暗かったのでパイ生地使用のものに差し替えました。
コツ・ポイント
生地を冷蔵庫で休ませてください。バターたっぷりですが、あまりお砂糖を入れていないのでリンゴの美味しさが引き立ちます。リンゴの甘さでお砂糖の量を調整されると良いと思います。カルバドスはあれば入れてみてください。焼く時間と温度は目安になさってくださいね。お店に売っているリンゴのケーキは大抵アプリコットジャムが塗ってあります。4.でキビ砂糖使用でも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!りんごケーキ!シナモン風味! 簡単!りんごケーキ!シナモン風味!
シナモン風味で、りんごたっぷりのケーキ。ホールでも切り分けてもかわいいです。りんごにも味をつけているので美味しさ2倍! まこさんど -
-
りんごとりんごジュースのケーキ りんごとりんごジュースのケーキ
りんごとりんごジュースで作るりんごりんごなケーキ。(バター・卵・牛乳不使用。)オーブントースターとカップケーキ型で出来るお手軽ケーキ。 ムラユミ -
その他のレシピ