はじめての手こねパン

ぺこぷく
ぺこぷく @cook_40039015

初心者用に配合をわかりやすくしました。外はパリっ、中はフワっとしています。これをマスターしたら他のパンにも挑戦したいな。
このレシピの生い立ち
生温かくてやわらかい生地をこねるのって気持ちがいい!時間があるときにゆったり丁寧に作りたい手こねパンです。

はじめての手こねパン

初心者用に配合をわかりやすくしました。外はパリっ、中はフワっとしています。これをマスターしたら他のパンにも挑戦したいな。
このレシピの生い立ち
生温かくてやわらかい生地をこねるのって気持ちがいい!時間があるときにゆったり丁寧に作りたい手こねパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生地50gで5個分
  1. 強力粉 150g
  2. スキムミルク 10g
  3. ○塩 2g
  4. ○砂糖 10g
  5. ドライイースト 3g
  6. 無塩バター 7g
  7. 熱湯 50cc
  8. 50cc

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ・バターは角切りにして常温で置いておく
    ・熱湯を50cc用意

  2. 2

    【生地作り】
    大きめのボールに○の材料を入れて軽く混ぜ、真ん中にドライーストを加える。

  3. 3

    熱湯に水を加えてぬるま湯(約40℃)を作り、ドライイーストを中心にかかるように加える。

  4. 4

    ゴムべらで水分がなくなるまで混ぜる。(手で混ぜてもOK)

  5. 5

    ボールの内側に生地をこすり付けるように手でこねる。始めはベタ付くが、段々とまとまってくる。
    5分位が目安。

  6. 6

    バターを加えて、更にこねる。手に付かなくなってつやが出るまでこねる。
    10~15分位が目安。

  7. 7

    つるんとした面が上になるように丸め、ボールにラップをかける。
    こね上げの温度は27℃前後。

  8. 8

    【一次発酵】
    30℃前後の場所で60分、2倍に膨らむのが目安。指を生地の真ん中に挿して跡が残ればOK

  9. 9

    【ガス抜き】
    生地を上から軽く押さえ、生地の中の空気を抜く。

  10. 10

    【分割】
    生地全体の重さを量り、分割したい数で割って分割する。
    (今回は40~50gで5個)

  11. 11

    乾いている面を中に入れて丸め、小指~親指の腹を中心に手のひらを使って丸める。

  12. 12

    【ベンチタイム】
    ぬれ布巾をかけて10~15分休ませる。

  13. 13

    もう一度丸めなおす。(ロールパンなどのお好みの形にする)
    天板に間隔を開けて並べる。

  14. 14

    【二次発酵】
    乾燥しないよう濡れ布巾をかけ、30℃前後の場所で4~50分、ひと回り大きく膨らんだらOK

  15. 15

    【焼く】
    170度で予熱したオーブンで10~12分焼く(ガスオーブン使用)
    できあがり!

コツ・ポイント

こねる作業は丁寧に、焦らずテンポよく行うこと。
薄味なので、噛みしめるともっちり小麦の味がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺこぷく
ぺこぷく @cook_40039015
に公開
お菓子大好き☆何回も作りたくなる、カロリー控えめなレシピを研究中です。ガスオーブンを使用しているので、電気オーブンの場合は10度高くして調節してください。 ※レシピは手直しすることがあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ