春の香り、ふきのとう味噌

ななまま @cook_40035130
ご飯お変わり必至の危険?なお味噌。
作っている時から、いい香り!
ふきのとうが手に入ったら、作らずには入られません。
このレシピの生い立ち
毎年近くに自生するふきのとうを摘んで
作っている我が家の定番お味噌です。
瓶詰めでも売っていますが,やはり手作りが最高!
春の香り、ふきのとう味噌
ご飯お変わり必至の危険?なお味噌。
作っている時から、いい香り!
ふきのとうが手に入ったら、作らずには入られません。
このレシピの生い立ち
毎年近くに自生するふきのとうを摘んで
作っている我が家の定番お味噌です。
瓶詰めでも売っていますが,やはり手作りが最高!
作り方
- 1
鍋に湯を沸騰させてよく洗ったふきのとうを1分程湯がく。
ざるに上げて自然に水を切ってあら熱を取る。 - 2
冷めたら荒いみじん切りに切っておく
(湯がくと少し茶色になります) - 3
フライパンや小鍋にごま油を熱したら,刻んだふきのとうを入れて30秒程炒める。
- 4
いったん火を止めて
♣の調味料を入れたら、弱火でふつふつしてくるまでよく混ぜて(1〜2分)仕上げる。 - 5
お握りに乗せたり、中に入れたりすると又美味しいです。
コツ・ポイント
特にありませんが,あまり細かく刻むより食感が残るくらいの方が
私は美味しいかな?と思います。
甘さはお好きに調節して下さいね。
似たレシピ
-
-
春の香り♪ ふきのとう味噌(ばっけ味噌) 春の香り♪ ふきのとう味噌(ばっけ味噌)
大人な春の味覚「ふきのとう味噌」。ほろ苦さといつまでも残る香りが最高のおかず味噌です♪少し甘めがご飯に合う☆彡 らるむ。 -
-
-
-
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17591463