ほくほく北海道鍋

ムリムリちゃん
ムリムリちゃん @cook_40058918

和風?洋風? 不思議なおなべ。
このレシピの生い立ち
白菜が食べたくて、クリームシチューにするか鍋にするか迷った結果が北海道鍋。
お子さんにも喜ばれそう☆

ほくほく北海道鍋

和風?洋風? 不思議なおなべ。
このレシピの生い立ち
白菜が食べたくて、クリームシチューにするか鍋にするか迷った結果が北海道鍋。
お子さんにも喜ばれそう☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 味噌 大さじ3
  2. コーン缶(クリーム) 1缶
  3. お水 1カップくらい
  4. コンソメ 2キューブ
  5. 白菜 1/8株
  6. じゃがいも(キタアカリ) 3個
  7. きのこ類(すきなもの) 2パック
  8. 鶏肉 200g
  9. プチトマト 1/2パック
  10. バター 20g

作り方

  1. 1

    土鍋の内側(側面)に味噌をなすりつける。
    たまにちょっと焦げてそれも美味いかも

  2. 2

    コーン缶(クリーム)とお水全量、コンソメキューブを土鍋に入れて中火にかける。

  3. 3

    タワシで洗った皮つきじゃがいもを半分に切って、土鍋に投入。(皮が硬いおいもの時は剥いてね)

  4. 4

    一口大に切った鶏肉(今回はもも肉)と白菜の芯の部分も土鍋に投入。

  5. 5

    蓋をして煮る。
    シュンシュンしだしたら、弱火にする。
    底のコーンが焦げ易いので、一回かきまぜてあげるとグー。

  6. 6

    じゃがいもと白菜の芯が煮えたら、残りの野菜を投入。
    蓋をしてクタっとなるまで煮る。

  7. 7

    食べる直前にバターを乗っけて蓋をして食卓へ!
    食べるときに溶けきってない味噌をまぜながら盛りつけます。

コツ・ポイント

今回は鶏肉でつくりましたが、鮭の切り身でもOK。
コーンが底でちょっと焦げると、焼もろこしの味がしてなかなか乙です。
コーンクリーム缶を使うことでコーンの甘みが味噌とベストマッチでした。
プチトマトの酸味をアクセントにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ムリムリちゃん
ムリムリちゃん @cook_40058918
に公開
お腹と体にやさしい野菜寄りなメニューを探求したいが、ついついガッツリ食に行ってしまいがちな新米主婦です。
もっと読む

似たレシピ