ぜっぴん スフレチーズケーキ

いろいろとあるチーズケーキのレシピの中でこれが一番私の好みの味です!
酸味のきいたさわやかなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
イチゴがなくて生クリームが扱いにくい真夏が誕生日のわが子のバースディケーキに作りました。
さっぱりとしているので食べやすく、暑さを気にせずに作りやすいケーキです。
ぜっぴん スフレチーズケーキ
いろいろとあるチーズケーキのレシピの中でこれが一番私の好みの味です!
酸味のきいたさわやかなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
イチゴがなくて生クリームが扱いにくい真夏が誕生日のわが子のバースディケーキに作りました。
さっぱりとしているので食べやすく、暑さを気にせずに作りやすいケーキです。
作り方
- 1
ボウルにクリームチーズとバターを入れて室温に戻し、クリーム状に練ります。
- 2
分量の半分の砂糖を2回に分けて加え、その都度白っぽくなるまでよく混ぜます。
卵黄を加えて混ぜます。 - 3
生クリームを少しずつ加えてとろみが出るようによく混ぜます。
レモン汁とバニラエッセンスもよく混ぜます。 - 4
別のボウルによく冷えた卵白を入れて泡立てます。
- 5
軽く角が立つようになったら残りの砂糖を3回に分けて加え、その都度よく混ぜます。
しっかりと角が立つまで混ぜます。 - 6
3のボウルに5の卵白の1/3量を加えてよく混ぜます。
薄力粉をふるい入れてしっかりと混ぜます。 - 7
残りの卵白を2回に分けて加え、泡をつぶさないように混ぜます。
- 8
型紙を敷いた型に流し、オーブンで焼きます。
170℃ー30分 →
160℃ー15分 - 9
焼きあがったら型から出し、よく冷やします。
あんずジャムにキルシュワッサーを混ぜ、ケーキにぬります。 - 10
チョコペンでメッセージを書いたりオーナメントを飾るとバースディケーキになります。
コツ・ポイント
●レモン汁の量を調節することで酸味の調節ができます。
●卵白をしっかりと泡立てることで、ふんわりとした仕上がりになります。砂糖を入れるたびにしっかりと泡立て直すように混ぜるとしっかりとしたメレンゲができます。
似たレシピ
その他のレシピ