スフレチーズケーキ

kayoty
kayoty @cook_40088098

しっとりなのに、ふわっふわのスフレチーズケーキ!ベイクドチーズケーキが苦手な主人もこれは「美味しい❤️」っと絶賛です。
このレシピの生い立ち
ベイクドチーズケーキが好きな私。無性に食べたくなるのですが、ベイクドチーズケーキが苦手な主人も一緒に食べられるチーズケーキとなると、これに落ちつきます。
スフレ型ではなく、あえて、ホールで焼いて、家族全員で断面のふわっふわを楽しんでます。

スフレチーズケーキ

しっとりなのに、ふわっふわのスフレチーズケーキ!ベイクドチーズケーキが苦手な主人もこれは「美味しい❤️」っと絶賛です。
このレシピの生い立ち
ベイクドチーズケーキが好きな私。無性に食べたくなるのですが、ベイクドチーズケーキが苦手な主人も一緒に食べられるチーズケーキとなると、これに落ちつきます。
スフレ型ではなく、あえて、ホールで焼いて、家族全員で断面のふわっふわを楽しんでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのケーキ型1つ分
  1. クリームチーズ 250g
  2. バター 80g
  3. 砂糖 30g
  4. 卵黄 3個分
  5. 生クリーム 200cc
  6. 薄力粉 60g
  7. メレンゲ
  8. 卵白 3個分
  9. 砂糖 40g

作り方

  1. 1

    ◾︎ 下準備
    ・クリームチーズ、バター、卵は常温に戻す。
    ・ケーキ型にクッキングシートを敷く。
    ・薄力粉をふるう。

  2. 2

    バターに砂糖を加え

  3. 3

    白っぽくなるまで、よく混ぜます。

  4. 4

    3にクリームチーズを加えて、なめらかになるまでよく混ぜます。

  5. 5

    4に卵黄を加えて、よく混ぜ合わせます。1個分づつ加えて混ぜると、馴染みやすいです。

  6. 6

    メレンゲを作ります。
    (卵白を泡立て、白っぽくなってきたら、砂糖を加えて、さらにかき混ぜます。)

  7. 7

    ツノが立つまで、かき混ぜます。
    (ハンドミキサーを止めて、持ち上げて、メレンゲがホイップクリームのようになるぐらいまで)

  8. 8

    5に生クリームを加えて、ハンドミキサーでダマがなくなり、なめらかになるまでかき混ぜます。

  9. 9

    7のメレンゲの半量を、8に加えて、泡がつぶれないように、切るように混ぜ合わせます。

  10. 10

    ふるっておいた薄力粉を、9に加えて、切るようにさっくり混ぜ合わせます。

  11. 11

    残りのメレンゲを10に加えて、切るようにさっくり混ぜ合わせます。

  12. 12

    ダマがなくなり、なめらかになったら、ケーキ型に流し入れます。

  13. 13

    オーブンを170度に温めておきます。
    天板に水を流し入れて、蒸し焼きにします。
    170℃で50分くらい焼きます。

  14. 14

    焼き上がり!
    ちょっと表面が焦げちゃったかな〜!

  15. 15

    型から出して、クッキングシートを外すと、こんな感じ…

コツ・ポイント

ケーキを焼くときは、ボール1つで、出来るだけ「洗い物を少なく!」っの私です。
バターやクリームチーズを混ぜ合わせる時は、ハンドミキサーやフードプロセッサを使う方が断然ラクチンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kayoty
kayoty @cook_40088098
に公開
ナッツ(ムスメ)の女子力を上げるために、私の大好きな料理のレシピの覚書として残そうと、はじめました。今では、ナッツもクックパッドを参考になんでもひとりで作れるようになりました!
もっと読む

似たレシピ