即席♡無花果の梅酒漬け

miyuki12 @cook_40039079
完熟物はとろとろに、少々えぐみのある物はまろやかになってとても美味♡しっかり冷やしてどうぞ♫ワイン色の梅酒も出来ます。
このレシピの生い立ち
時花菜さんの「簡単^^白無花果のワイン煮」(ID:18514242)の無花果がとろけるようでとても美味しかったので参考にさせて頂きました。有難うございます。
即席♡無花果の梅酒漬け
完熟物はとろとろに、少々えぐみのある物はまろやかになってとても美味♡しっかり冷やしてどうぞ♫ワイン色の梅酒も出来ます。
このレシピの生い立ち
時花菜さんの「簡単^^白無花果のワイン煮」(ID:18514242)の無花果がとろけるようでとても美味しかったので参考にさせて頂きました。有難うございます。
作り方
- 1
無花果は半分に切って、耐熱容器に入れ、無花果が浸る程度の梅酒を注ぐ。
- 2
軽くラップをして、レンジ500Wで2分位加熱しする。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 3
出来上がり。皮ごとどうぞ。梅酒にも無花果の綺麗な色がつきます。梅酒は氷を入れるか、お好みで水割りして下さい。
- 4
追記)漬けてから2時間~1日位なら、ほんのり梅酒風味。2日以降から、よく漬かってきます。お好みでどうぞ。
- 5
漬けた梅酒を使って寒天かんを作りました。ほのかに無花果の味も移り、美味しいです。
- 6
時花菜さんが、サイダー割で作って下さいました。有難うございます
- 7
快くんさんが、ロックで作って下さいました。有難うございます
コツ・ポイント
加熱時間はご家庭のレンジに合わせて下さい。無花果がとろっと柔らかくなればOKです。
似たレシピ
-
-
梅酒だけのイチジクのコンポート 梅酒だけのイチジクのコンポート
ピンクの色がきれいな、コンポートができあがりました.自家製梅酒で煮ましたが、甘さはちょうどよかったです.皮まで,食べれます。 おねえさん -
-
-
-
-
-
飲みやすい❤辛口梅酒のサイダー割り 飲みやすい❤辛口梅酒のサイダー割り
辛口の梅酒、少々クセのある梅酒も大人も好き好き♡三ツ矢サイダーで割ると飲みやすい!2014*03*18話題入り感謝です えまっちママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17599084