一度に作る☆抹茶&バニラクッキー

ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763

卵黄生地を途中で分けて2種類のクッキーを作ります。
ポリ袋の中で成形し、切り開いてその上でカットすると、片付けが楽です。
このレシピの生い立ち
一度に色々な種類のクッキーが作りたくて手順を工夫しました。
粉の重さが半端なのは、2つの生地の固さをそろえるため。
抹茶生地は苦いので、粉を入れる前に粉砂糖を加えて味のバランスを取ります。

一度に作る☆抹茶&バニラクッキー

卵黄生地を途中で分けて2種類のクッキーを作ります。
ポリ袋の中で成形し、切り開いてその上でカットすると、片付けが楽です。
このレシピの生い立ち
一度に色々な種類のクッキーが作りたくて手順を工夫しました。
粉の重さが半端なのは、2つの生地の固さをそろえるため。
抹茶生地は苦いので、粉を入れる前に粉砂糖を加えて味のバランスを取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2cm角 約50枚分
  1. 薄力粉 A(バニラ用) 100g
  2. 薄力粉 B(抹茶用) 96g
  3. 抹茶 小さじ2(約4g)
  4. バター 100g
  5. 粉砂糖 (生地用) 80g
  6. 卵黄(L) 1個分(約20g)
  7. ニラオイル 少量
  8. 粉砂糖(抹茶用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    薄力粉B(抹茶用)に抹茶を加えて100gにする。(抹茶入り薄力粉)
    バターはレンジ強に30秒ほどかけて柔らかくする。

  2. 2

    バターをゴムベラで練り、なめらかになったらホイッパーに替え、角が立つまで混ぜる。(3まではハンドミキサーを使うと楽。)

  3. 3

    粉砂糖を加えてふわっとするまでかき混ぜ、卵黄を加えてツヤが出るまで混ぜる.

  4. 4

    【バニラ】
    半量(90g)を別のボウルに移し、バニラを入れてよく混ぜ、薄力粉Aをふるい入れ、ゴムベラで混ぜてまとめる。

  5. 5

    【抹茶】
    残った方に粉砂糖(抹茶用)を入れてよく混ぜ、薄力粉B+抹茶をふるい入れ、ゴムベラで混ぜてまとめる。

  6. 6

    それぞれポリ袋に入れて15分ほど冷やし、厚さ1cmの板状にまとめたら冷蔵庫で1時間以上休ませ、しっかり固める。

  7. 7

    袋を切り開き、その上で好きな形に切り、冷蔵庫で冷やす。予熱が終わったら天板に並べる。
    (今日は2cm角のキューブ形。)

  8. 8

    【焼成】
    予熱190度、170度に直して 約10分 → 天板を回し、160度に下げて10分〜15分、状態を見ながら焼く。

コツ・ポイント

★厚めで火が通りにくいので、途中で温度を下げて長めに焼きます。★オーブン扉を開けると温度が下がるため、焼成温度よりも高く予熱します。★この生地は冷蔵で2~3日もつので、⑥まで時間のあるときに作っておき、好きな時に焼くことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763
に公開
はじめまして。poohこと「ケーキ職人」です。名前に「職人」ってついていますがプロではありません。(ニックネームがなかなか登録できす、あれこれさわっていたらこんな名前になってしまいました。xx;)のんびりペースですが美味しく作れるレシピがあれば、ぼちぼち載せていきたいと思っています。よろしくお願いします。m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ