ふろふき大根お豆腐付きで

みつとも
みつとも @cook_40014305

寒い日にはあったかいふろふき大根を。お豆腐も加えてボリュームアップで。
このレシピの生い立ち
とっても寒いので。やわらかく炊いた大根が食べたくて。実家ではふろふき大根にさらに具材を足して、みそおでんと呼んでました。その再現を。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 大根 小1本
  2. もめん豆腐 1丁
  3. ゆで卵 2個
  4. だしこんぶ 1枚
  5. 味噌だれ
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★味噌 大さじ2
  8. ★だし汁 大さじ2
  9. ★みりん 大さじ2
  10. ★酒 大さじ1
  11. すりごま 小さじ山盛1

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、厚めに輪切りにします。面取りをして、十字に表面に包丁を入れておきます。

  2. 2

    豆腐は水切りします。ただし、好みですのでどちらでもいいです。

  3. 3

    大根を鍋にうつし、かぶるくらいの水を入れ(米の研ぎ汁のほうが良いですが今回は水でしました)30分くらいゆでます。

  4. 4

    竹串がすっと通るくらいになったらざるにあげ、水洗いします。時間があればこのまましばらく水にさらしてください。

  5. 5

    だしこんぶと大根を鍋に入れ、ひたひたの水を入れ、20~30分煮ます。

  6. 6

    味噌だれを作ります。味噌だれの材料を全て小鍋に入れ、煮詰めます。なめらかにとろっとしたら火からおろします。

  7. 7

    今回は味噌だれを2つに分け、半量にすりごまを入れました。ごま味噌だれと味噌だれのできあがり。ゆずがあればなお良しです。

  8. 8

    大根が軟らかくなったら、豆腐と茹で卵を加え、温まる程度まで煮ればできあがりです。好みのたれでどうぞ。

コツ・ポイント

特にありません。ゆで卵もつくったあと水にさらすとよりおいしくできますよ!!厚揚げもおいしいよ!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みつとも
みつとも @cook_40014305
に公開
ながらく休憩していましたが、2012年、復活しました。大阪で専業主婦をしています。1児の母です。
もっと読む

似たレシピ