野菜のスープストック

食卓の世界地図
食卓の世界地図 @cook_40061203

お野菜だけで作る、旨みたっぷりのスープストック(だし)です。動物性の材料を一切使わないので、ベジタリアンのレシピにも★
このレシピの生い立ち
ネタ元は"SOUP superb ways with a classic dish" (Debra Mayhew)のp.10からです。海外で購入した本のレシピから計量単位や一度に作る量、使う材料を日本向けにアレンジしました。

野菜のスープストック

お野菜だけで作る、旨みたっぷりのスープストック(だし)です。動物性の材料を一切使わないので、ベジタリアンのレシピにも★
このレシピの生い立ち
ネタ元は"SOUP superb ways with a classic dish" (Debra Mayhew)のp.10からです。海外で購入した本のレシピから計量単位や一度に作る量、使う材料を日本向けにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい分量
  1. ねぎ(青い部分) 3本分
  2. セロリ 1・1/2~2本
  3. たまねぎ (大)1/2コ
  4. しょうが 2かけ
  5. パプリカ(赤又は黄) 1/2コ
  6. にんじん 1/2本
  7. きのこ類 (しいたけの茎の部分など、あれば)
  8. うす口しょうゆ 大さじ1・1/2
  9. ローリエ 2枚
  10. セリ(茎の部分だけでもよい) 1束分
  11. タイム・ローズマリー(乾) 各少々
  12. 小さじ1
  13. 黒こしょう(粗びき) 少々
  14. 2リットル

作り方

  1. 1

    野菜をすべてざく切りにする。たまねぎ、しょうが、にんじんは皮つきのまま、パプリカはヘタと種を除いて大きく刻む。

  2. 2

    大きな鍋に1を含むすべての材料を入れる。強めの中火にかけ、ゆっくり沸騰させる。

  3. 3

    煮立ったらふたをして弱火にし、ときどきかき混ぜながら30分間煮込む。

  4. 4

    火を止め、ふたをしたまま常温になるまで冷ます。ざるで濾し、すぐに使う分はとりわけ、残りは保存容器に移す。

  5. 5

    ここまで出来たら使い方いろいろ♪
    ★本格的なスープのベースに
    ★温め直して好みの塩分濃度に塩を加え、即席スープに …等々

コツ・ポイント

★30分煮込んだ後はすぐに使えますが、いったん常温まで冷ますと野菜の味がぐっと出てきます。
★冷凍庫で半年ほど保存可能です。
★掲載の写真は濾す前のものです。かなりざっくりと大きく切った野菜の様子をご覧頂けると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食卓の世界地図
食卓の世界地図 @cook_40061203
に公開
主に皆様のレシピから学ばせて頂く側、見る側です。載せているのは感覚で作って美味しくできたとき「二度と再現できない…」を防止するための覚え書きです。現在海外在住なので、こちらのスーパーで普通に買える食材に日本の調味料を合わせていいとこ取りのマリアージュを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ