白い豆パン。

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

白くて柔らかい豆パンです。焼きたても美味しいけど、翌朝のしっとりした頃も美味しい。
このレシピの生い立ち
オーブンの焼きムラが気になって、どうにか、ウチでも上手に焼けるパンがないもんかと、たどり着いたのが、焼き色の着かない白パンでした(笑)。

白い豆パン。

白くて柔らかい豆パンです。焼きたても美味しいけど、翌朝のしっとりした頃も美味しい。
このレシピの生い立ち
オーブンの焼きムラが気になって、どうにか、ウチでも上手に焼けるパンがないもんかと、たどり着いたのが、焼き色の着かない白パンでした(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個
  1. 強力粉(キタノカオリ使用) 250g
  2. ハチミツ 10g
  3. 3g
  4. ドライイースト 3g
  5. 豆乳 200ml
  6. バター 15g
  7. 金時豆の甘煮 100g程度

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに金時豆以外の材料をセットして、生地コースで1次発酵40分でスタート。

  2. 2

    1次発酵が終了したら生地を8等分に分割して丸めます。乾かないように固く絞った布巾をかけて、ベンチタイム15分。

  3. 3

    とじ目を上にして、ぎゅっと手のひらで押し伸ばし、金時豆を包み込んで丸め直します。

  4. 4

    天板に並べた生地を、沸かしたお湯を入れたコップと一緒にオーブンの中に入れて、2次発酵30〜35分。

  5. 5

    一度天板を取り出し、オーブンを200度に予熱します。予熱が完了したら、140度に下げて、15分焼きます。

  6. 6

    焼く前に、茶こしなどを使って、強力粉をふりかけると、さらに白パンっぽくなります。

  7. 7

    豆を入れずに、丸めた後、真ん中を菜箸でぎゅーっと押し込んで割れ目を作ると、よく見かけるハイジの白パン風になります。

コツ・ポイント

オーブンの温度がしっかり上がるものをお使いの場合、予熱の温度は180〜190度くらいにしないと、焼き色がしっかり着いてしまうかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ