電子レンジで簡単*カスタードプリン♪

本格的なカスタードプリンが電子レンジで簡単に♪材料は冷たいままでOKです♪
このレシピの生い立ち
簡単に本格的なカスタードプリンを作りたくて試行錯誤してみました♪
電子レンジで簡単*カスタードプリン♪
本格的なカスタードプリンが電子レンジで簡単に♪材料は冷たいままでOKです♪
このレシピの生い立ち
簡単に本格的なカスタードプリンを作りたくて試行錯誤してみました♪
作り方
- 1
♬カラメルソース♬
耐熱容器に砂糖と水を入れます。熱湯を多めにボウルに出し、すぐに使えるように準備しておきます。 - 2
砂糖を入れた耐熱容器を、電子レンジ600ワットで2分10~20秒加熱します。黒っぽくなる手前で取出し予熱で焦がします。
- 3
丁度良い焦げ色になったところで、お湯を加えて伸ばします。
※はねます!火傷注意! - 4
容器にカラメルソースを入れておきます。
※型から外す場合は容器に薄く油を塗ってからカラメルを入れてください。 - 5
♬カスタードプリン♬
たまごの白身の塊が小さくなるようにほぐします。 - 6
牛乳を加えて良く混ぜます。
- 7
砂糖・バニラオイルを加え、砂糖のザラザラがなくなるまで良く混ぜます。
- 8
茶漉しで濾しながら容器に入れます。
- 9
※写真のように表面に小さな気泡が出るのが気になるようでしたら、チャッカマン(点火棒)で表面を軽くあぶると消えます。
- 10
アルミホイルを被せて中央に爪楊枝で穴を開けます。カップのまわりに多く被った分はきゅっとまとめてください。
- 11
電子レンジ200ワットで11分加熱、そのまま1分置いておきます。レンジから取出し爪楊枝を刺して液体が出てこなければ完成♪
- 12
型から外す場合は粗熱をしっかり取って冷ますと外しやすいです♪
容器のまま、あつあつをトロトロでいただくのも美味しい♪ - 13
カラメルタブレットがあればカラメルソースを作る手間が省略できますので、良く作るよ!って人は是非♪
コツ・ポイント
電子レンジはメーカーや機種によって出力に差がありますので調整してください♪
型から外せるように硬めの仕上がりです。とろけるタイプにしたい場合は50~100cc牛乳を増やしてください♪
豆乳でも仕上がります♪
濃厚にしたい場合は生クリームを♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
いつものカスタードプリンをレンジでチン♡ いつものカスタードプリンをレンジでチン♡
シンプルなカスタードプリン・・・オーブンではなく、レンジで作ってみました。簡単に意外とツルンとしたプリンが出来ました~♡ ガトーさん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ