鯵シリーズⅢ一口あじの南蛮漬け

yoshiyochi @cook_40031426
第三段。最終あじです。刺身で食べ切れなかったあじを冷凍しておきました。お刺身用で開いてあるので丁度一口サイズでいいですよ!
このレシピの生い立ち
あじ第三弾!で冷凍していてもおいしく食べられるレシピを考えていました。暑い日にはよ~く冷やして!!
鯵シリーズⅢ一口あじの南蛮漬け
第三段。最終あじです。刺身で食べ切れなかったあじを冷凍しておきました。お刺身用で開いてあるので丁度一口サイズでいいですよ!
このレシピの生い立ち
あじ第三弾!で冷凍していてもおいしく食べられるレシピを考えていました。暑い日にはよ~く冷やして!!
作り方
- 1
あじは水気を切り、一口の大きさにそぎ切り。たまねぎ、きゅうり、にんじんは適当な大きさに切り塩を振って5分程度置く。
(あまり大きすぎな方がいいです) - 2
①の野菜の塩を洗い流し、水気をよく切る。●の南蛮漬けのたれをまぜあわせ、種をとった唐辛子を半分に切り、たれに加える
- 3
あじに片栗粉をまぶし、フライパンに多めの油をいれ上げていく。揚げ終わったそばから、油きりをせずに②につけていく。全てつけ終えたら野菜を加え、ひと混ぜし、冷蔵庫で冷やして完成。
コツ・ポイント
揚げているそばから漬け込むと味が入りやすい気がします。半日程度つけておくだけで美味しくなってはいますがなるべく長い間つけたほうが美味しいですよ。ふたつきの容器であればつたをして混ぜることが出来るのでとても簡単です
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17605188