柔らか❀鶏胸肉の生姜焼き(お弁当にも)

シシュポス
シシュポス @cook_40054014

やみつきになります♪御飯の進む一品です。おつまみやお弁当にもどうぞ。2016/1/14話題入りしましたれぽ大感謝です♡
このレシピの生い立ち
鶏胸肉でもパサつかずに柔らかくて、コクのある生姜焼きが食べたくて作ってみました。

胡椒を利かせるとビールのおつまみに、ニンニクを使っていないのでお弁当にもピッタリです。

柔らか❀鶏胸肉の生姜焼き(お弁当にも)

やみつきになります♪御飯の進む一品です。おつまみやお弁当にもどうぞ。2016/1/14話題入りしましたれぽ大感謝です♡
このレシピの生い立ち
鶏胸肉でもパサつかずに柔らかくて、コクのある生姜焼きが食べたくて作ってみました。

胡椒を利かせるとビールのおつまみに、ニンニクを使っていないのでお弁当にもピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚(200~250g)
  2. 白ワインor酒 大さじ1
  3. 醤油 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. サラダオイルorごま油(炒め用) 適量
  6. タレ
  7. 生姜(チューブ) 3~4㎝
  8. 白ワインor酒 大さじ2
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 醤油 小さじ2
  11. みりん 小さじ2
  12. お好みで
  13. 粗挽き黒胡椒 お好みで
  14. 炒り胡麻 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は1㎝位の厚さに削ぎ切りにします。

  2. 2

    フリーザーバックなどに入れて、瓶や麺棒で半分くらいの厚さまで叩いて伸ばします。

    (ビニール袋の場合は2重で)

  3. 3

    かなり力強く叩くので、バックの端は開けておいてください。
    (圧力で破けちゃいます。)

  4. 4

    ワイン・醤油・片栗粉を加えて良く揉み、冷蔵庫で3時間から半日漬けておきます。

    (ここまで朝やっておくと、夜に楽です。)

  5. 5

    タレの材料を混ぜておきます。

  6. 6

    フライパンにオイルをひき温まってから、中火の弱火で漬けておいた鶏肉を漬けだれごと焼きます。(肉は広げて下さい)

  7. 7

    薄いので4.5分で焼けます。

    火が通ったらタレを加えて絡め、

  8. 8

    タレが半分くらいになったら、火を止めお好みで粗挽き黒胡椒をかけてさっくり混ぜます。
    (私は胡椒大目が好きです。)

  9. 9

    煎りゴマを指で軽く潰しながらかけたら、出来上がり。

  10. 10

    丼にしても美味しいです。
    (御飯の上に千切りキャベツをのせ、その上に鶏肉を乗せタレをたっぷりかけ刻み海苔をかけます)

  11. 11

  12. 12

    9/10配布
    東京メトロ・フリーペーパー
    『メトロポリターナ』
    お皿の上の女ごころのコーナーで紹介して頂きました。

コツ・ポイント

コショウの量はご家庭のお好みで減らして下さい。

★夜漬けておけば朝のお弁当作りに、朝・昼漬けておけば晩御飯に短時間で出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シシュポス
シシュポス @cook_40054014
に公開
きままな夫婦二人暮らし♪仕事に料理に、ときどき旅行!普通の家庭料理です。気が付かないうちに野菜を沢山摂れるようなメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ