シャキシャキ!ゴーヤチャンプル♪

ひま @cook_40015546
シャキシャキのゴーヤチャンプル。一度食べればやみつきです♪
写真は、ポーク缶を使ってます。
このレシピの生い立ち
前はゴーヤの苦みをとるために、しっかり炒めてたんですが、沖縄料理屋さんで食べたシャキシャキのゴーヤチャンプルが美味しくて、それ以来いろいろ試しながら、これにたどり着きました。
シャキシャキ!ゴーヤチャンプル♪
シャキシャキのゴーヤチャンプル。一度食べればやみつきです♪
写真は、ポーク缶を使ってます。
このレシピの生い立ち
前はゴーヤの苦みをとるために、しっかり炒めてたんですが、沖縄料理屋さんで食べたシャキシャキのゴーヤチャンプルが美味しくて、それ以来いろいろ試しながら、これにたどり着きました。
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切り、ワタの部分をスプーンで丁寧に取り除き、2ミリ程度の薄切りにする。
- 2
薄切りにしたゴーヤに塩をまぶしてしばらく置き(5分から10分くらい)、塩を洗い流して水気をきる。
豆腐は、しっかりと水切りしておく。 - 3
フライパンに油を入れて良く熱する。フライパンが熱くなったら、豆腐を手でちぎりながら入れ、両面を良く焼く。
この時、フライパンの空いているところで豚肉を色が変わるまで炒める。 - 4
豆腐と豚肉に火が通ったらゴーヤを入れて強火で一気に炒める。
ゴーヤの色が変わったら、塩、本だしを入れて良くあえる。 - 5
最後に卵を入れて全体にからめて完成。
コツ・ポイント
ゴーヤを入れたら炒めすぎないこと。炒めすぎるとシャキシャキ感が無くなってしまいます。
豚肉の代わりにポーク缶を使う場合は、ゴーヤを入れる直前のタイミングでフライパンに入れれば良いです。
ポーク缶には塩分があるので、塩は少なめにしないと塩辛くなりすぎるので、注意が必要。
苦みを少なくしたい時は、ゴーヤを投入後すぐに、かつおぶしをたっぷり入れて一緒に炒めるといいです。
この時本だしは少なめに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
スパムと厚揚げでお手軽ゴーヤチャンプルー スパムと厚揚げでお手軽ゴーヤチャンプルー
島豆腐代わりに厚揚げ、豚肉代わりにポーク缶を使ってお手軽に作れる我が家のゴーヤチャンプルー。絶対おいしいから作ってみて! ぺぺろん☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17609356