簡単!とろける生チョコパイ

むささび♀
むささび♀ @cook_40062962

とろける生チョコ(ガナッシュ)と甘さ控えめ生クリームをサクサクパイで食べます。
主人へのバレンタインで作りました。
このレシピの生い立ち
主人へのバレンタイン、毎年新しい物を作っているのですが、
生チョコをリクエストされたので今年は市販パイ皿を使って生チョコパイにしました。
ホイップと食べるととろける美味しさです。
主人はもちろん息子にも好評でした。
自分も食べました。(笑)

簡単!とろける生チョコパイ

とろける生チョコ(ガナッシュ)と甘さ控えめ生クリームをサクサクパイで食べます。
主人へのバレンタインで作りました。
このレシピの生い立ち
主人へのバレンタイン、毎年新しい物を作っているのですが、
生チョコをリクエストされたので今年は市販パイ皿を使って生チョコパイにしました。
ホイップと食べるととろける美味しさです。
主人はもちろん息子にも好評でした。
自分も食べました。(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmのパイ型一個分
  1. 板チョコ 50g
  2. 生クリーム(脂肪分40%以上のもの) 30ml
  3. ●はちみつ 3g
  4. 生クリーム 80ml
  5. ○砂糖 5g
  6. ココアパウダー(無糖) 適量

作り方

  1. 1

    土台のパイは共立食品のホームメイドパイ皿を使用。Amazonとかで購入できます。市販のタルト型でもOK。

  2. 2

    まず土台の下層に入れる生チョコ(ガナッシュ)を作ります。

    分量の板チョコを刻む。
    触ると溶けて分量が変わるので注意。

  3. 3

    ボウルに刻んだチョコを入れる。

  4. 4

    鍋に●の生クリームとはちみつを入れて混ぜながら沸騰寸前まで温める。
    (沸騰はさせない方が美味しいです)

  5. 5

    3のボウルに4の温めた生クリームとはちみつを注ぐ。
    つやが出るまでよく混ぜる。

  6. 6

    5が冷めない内にパイ皿に入れて平らにする。
    上に生クリームを絞るので平らにするのはアバウトでOK。

  7. 7

    6を冷蔵庫で小一時間ほど冷やす。

  8. 8

    一時間経つ頃に仕上げの生クリームを作る。
    ○の材料を合わせてボウルで泡立てる。
    角が立ってやわらかく戻るくらい。

  9. 9

    冷やした6に8の生クリームを絞る。平らにしてもOK。
    写真はココアパウダーで仕上げてますが、飾りなどはお好みで。

コツ・ポイント

5の生チョコ(ガナッシュ)を作る工程で素早く混ぜて綺麗につやを出す事。それが一番のポイントです。
つやが出る前に止めると味がイマイチです。
全体をよく混ぜれば乳化してつやが出ますよ。
そんなに難しくないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むささび♀
むささび♀ @cook_40062962
に公開
旦那さんが和食の料理人です。父も元料理人。対してむささびは家庭料理専門です。(笑)美味しいって言われるの大好きです♪普段の食事と食後スイーツを気ままにアップしたいと思います。ブログにたまに料理写真アップしてます。http://fanblogs.jp/musasabimesu/
もっと読む

似たレシピ