思い出の味☆ふわふわ☆こひつじケーキ

母が小さい頃からよく作ってくれたケーキ☆とっても簡単に作れます。優しい味でほんわかする味のケーキでほんとにおいしいです+.(´∀`*).+゚.焼きたてはふわふわで一日たつとしっとりしてよりおいしい(*・∀<*)いくらでも食べれますよ♪
このレシピの生い立ち
母が小さいころからよく作ってくれた思い出のケーキです。私の通っていた幼稚園のお誕生日会のときに保護者の方が作ってくれていたケーキでもあります☆なので幼稚園の名前にちなんでこひつじケーキというのですが、これは本当においしいです。長年愛されているケーキでとっても優しい味です。
思い出の味☆ふわふわ☆こひつじケーキ
母が小さい頃からよく作ってくれたケーキ☆とっても簡単に作れます。優しい味でほんわかする味のケーキでほんとにおいしいです+.(´∀`*).+゚.焼きたてはふわふわで一日たつとしっとりしてよりおいしい(*・∀<*)いくらでも食べれますよ♪
このレシピの生い立ち
母が小さいころからよく作ってくれた思い出のケーキです。私の通っていた幼稚園のお誕生日会のときに保護者の方が作ってくれていたケーキでもあります☆なので幼稚園の名前にちなんでこひつじケーキというのですが、これは本当においしいです。長年愛されているケーキでとっても優しい味です。
作り方
- 1
【下準備】 ☆オーブンを170度で予熱しておく。 ☆卵は卵白と卵黄に分けておく。 ☆バターは湯せんかレンジで溶かしバターにしておく。 ☆リング型に溶かしバターをぬって小麦粉をふるっておく。(しっかりと)
- 2
卵白を角がたつまでハンドミキサーで泡立てる。だいたい角がたってきたら仕上げとして空気を含ませるため泡だて器にかえて再び泡立てる。しっかりかどがたつまでメレンゲをつくることが焼き上がりがふわふわになるためのポイントです!!
- 3
砂糖を入れて再び泡だて器で混ぜる。つやがでてきます。
- 4
卵黄を加えて泡だて器で混ぜる。(100回くらい)
- 5
溶かしバターを加えてゴムベラで切るように混ぜる。
- 6
一気に小麦粉を加えてゴムベラで切るように混ぜる。粉っぽくなくなったらOKです。
- 7
生地を型に流し込み、3回くらいぽんぽんと型を上から下に落とし表面を平らにする。170度のオーブンで25分から30分焼く。
- 8
焼き色がつき、外側の型と生地のくっついているところが少し窪んでいると中までしっかりやけている証拠です。
- 9
オーブンから出し、型をケーキクーラーの上にのせる。
- 10
濡れふきんで型を冷やしなら、ケーキクーラーと型を一緒にもって上下に振ると上手く型から外れますよ(>_<)
- 11
もし外れにくければ、竹串でそっと型と生地がくっついているところを写真のようにしてとるといいですよ☆
- 12
できあがり♥(。→v←。)♥
食べる前に粉砂糖をふって食べるとよりおいしいです☆
コツ・ポイント
☆卵白でメレンゲをしっかり作ることが成功のポイントです。
☆型にしっかりバターと小麦粉をつけないと型からはずすとき上手くはずれな いので注意です。
☆下準備は先にしておき、手早くつくっていってください。(卵白の泡が消えな いうちに)
☆砂糖はグラニュー糖でも良いのですが、母は上白糖の方が好きでいつも 上白糖を使うということで今回は上白糖でレシピアップしました!!
☆今回はリング型で作っていますが、型は何でもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ