こんにゃくときゅうりのゴマ酢味噌あえ

おぶうさま
おぶうさま @cook_40021094

風味のよいゴマ酢味噌であえた、こんにゃく入りのあえもの。さっぱりとヘルシーです。
このレシピの生い立ち
刺身こんにゃくが1パックしかなかったので、きゅうりとわかめで嵩を増しました。

こんにゃくときゅうりのゴマ酢味噌あえ

風味のよいゴマ酢味噌であえた、こんにゃく入りのあえもの。さっぱりとヘルシーです。
このレシピの生い立ち
刺身こんにゃくが1パックしかなかったので、きゅうりとわかめで嵩を増しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゅうり 1本~1.5本
  2. わかめ(乾燥) 適宜
  3. 刺身こんにゃく 1パック
  4. 白ゴマ(すりゴマ 大さじ2
  5. ☆砂糖 大さじ2
  6. ☆味噌 大さじ1
  7. ☆酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    きゅうりはところどころ皮を残して縦に皮をむく。蛇腹に切って1cm幅に切り離し、塩をふってしばらくおいてからやさしくもむ。しんなりしたら水にさらして塩ぬきし、水気を切ってよく絞る。

  2. 2

    わかめはぬるま湯でもどし、水気を切る。刺身用のこんにゃくは大きいものなら食べやすい大きさに切る。パッケージに従って洗う必要があれば洗い、ざるにあげて水気を切る。

  3. 3

    ゴマ酢味噌を作る。すりゴマと砂糖を混ぜ、味噌も加えてよく混ぜる。酢を少しずつ加えて溶きのばしていく。

  4. 4

    器にきゅうりとこんにゃくとわかめを盛り、ゴマ酢味噌をかける。または食べる直前に全部をあえてもよい。

コツ・ポイント

蛇腹きゅうりは、皮をむいてからまな板におき、きゅうりに沿うように割り箸を2本きゅうりの両側において包丁で細かく切れ目をいれていくと、切り離してしまうことなく上手にできます。蛇腹切りでなくても、お好きな切り方でどうぞ。酢味噌も味もお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おぶうさま
おぶうさま @cook_40021094
に公開
合唱が大好き♫♬少人数のアンサンブルにはまり3団体に所属ヽ(▽`)ノ読書も好き♡ 細切れ時間を利用して月に20冊は読みます。お料理は《今あるものでおいしくやりくり》がモットー✿家での愛称「ぶうちゃん」そんなに太ってないけどね~)頼みごとをするときに主人が「おぶうさま!」と呼んだのがHNの由来です(^^)大阪在住。成人した子ども3人(´o`;A
もっと読む

似たレシピ