プルルン♪豆乳プリン

京都二人暮らしの食卓
京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916

和風なデザート豆乳プリン。このプルルンッとしてクリーミーなプリンと、黒蜜きな粉が美味しい~。
このレシピの生い立ち
豆乳をそのまま飲むのは苦手ですが、料理に使うと結構好きです。プリンも大好きなので、甘納豆や黒蜜、きな粉で和風なプリンにしてみました。

プルルン♪豆乳プリン

和風なデザート豆乳プリン。このプルルンッとしてクリーミーなプリンと、黒蜜きな粉が美味しい~。
このレシピの生い立ち
豆乳をそのまま飲むのは苦手ですが、料理に使うと結構好きです。プリンも大好きなので、甘納豆や黒蜜、きな粉で和風なプリンにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ガラス湯のみ6個分位
  1. 豆乳 400cc
  2. 牛乳 100cc
  3. 生クリーム 100cc
  4. 砂糖 20g
  5. 粉寒天 小さじ1
  6. ゼラチン 5g
  7. 納豆 40g
  8. 黒蜜 適宜
  9. きな粉 適宜

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンは皿などに入れ、大さじ1の水でふやかしておく。粉寒天は大さじ2の水と共に鍋に入れ沸騰させる。沸騰したら砂糖を徐々に加えつつ1分ほど加熱する。加熱が終わったら火を止め、ふやかしたゼラチンを入れて完全に溶かす。

  2. 2

    プリンの全ての材料は必ず室温にする。牛乳、生クリームの順に鍋に加える。

  3. 3

    最後に豆乳は必ず一度漉してから加える。全体が綺麗に混ざるように、適度に温める。(沸騰させない。ほんのり温まる程度でよい)プリンの素が出来上がった段階で、もう一度漉す。

  4. 4

    湯をかけて表面の砂糖を落とした甘納豆(今回は小豆とグリンピース)を適宜容器に入れる。

  5. 5

    甘納豆を入れた上から室温くらいまで冷やしたプリンの素を適当な量を分け入れ、ラップをして固まるまで2時間以上冷蔵庫に入れる。固まったら、黒蜜ときな粉をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

口当たりを滑らかにするコツは漉すこと。格段に違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都二人暮らしの食卓
に公開
気ままにレシピをアップしています。
もっと読む

似たレシピ